※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
お金・保険

育休明けの配偶者控除は、年収や扶養外れによってお得度が変わります。手続きや年末調整は面倒です。

育休明けの配偶者控除って
ぶっちゃけどのくらいお得なんですか?

今年予想、
旦那年収400万くらい、
私予想100万くらいです。

私は時短復職なので、来年からは年収200万くらいになるので扶養から外れます。
今年だけ1年扶養に入って特になるんでしょうか😂

手続きや年末調整も面倒でした🤣

コメント

ママリ

年収400万円なら所得税率は5%です。
配偶者控除の控除額は38万円なので、38万円の5%で1.9万円安くなります。
配偶者控除は住民税にもあります。控除額は33万円で税率10%なので、3.3万円安くなります。

配偶者控除受けるのは、旦那さんの年末調整の書類に主さんの名前や収入情報を記入するだけですよ。

  • ミミ

    ミミ

    その金額還付されるということですか?💦
    無知ですいません😂

    会社の旦那の扶養には入ってないみたいなんですが
    年末調整だけで申告でも大丈夫なのでしょうか😂
    源泉徴収票でてから訂正出来るとも言われたんですが💦

    • 11月9日
  • ミミ

    ミミ

    コメントありがとうございます😂

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    この金額が還付されるというより、還付される金額が増えるという表現の方が合うかと思います。

    毎月給料から所得税が引かれていると思います。これあくまで今年の所得税はこれくらいだろうって金額を給料から少しずつ引いて積み立ててるっていう感覚です。
    12月の給料が確定したら実際の所得税の金額を計算して確定させます。
    毎月積み立ててたお金から確定した所得税を引いて、残ったお金が還付されます。
    配偶者控除を受ければ所得税が安くなるので、結果として還付される金額が増えます。

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    社会保険の扶養と配偶者控除をうける(税扶養に入ると表現したりします)のは別のことです。
    私も社会保険は自分の職場で加入していますが、産休育休で収入少ないので配偶者控除申請します。


    年末調整で申告したらいいです。
    もし今年の年収が分からなければ源泉徴収票もらってから年明け確定申告で申請してもいいです。

    • 11月9日
  • ミミ

    ミミ

    詳しくわかりやすくありがとうございます😂
    少しでも還付されると嬉しいです!
    社会保険の扶養とは別なんですね!スッキリしました!
    とりあえず旦那の年末調整の欄に収入情報記載したので、
    源泉徴収票で金額が違えば訂正という流れですね!!
    ありがとうございます😆

    • 11月9日