※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとぴ
家族・旦那

産後2年がたち、レスです。寝る部屋も別です。本当は子どもと3人で仲良…

産後2年がたち、レスです。

寝る部屋も別です。

本当は子どもと3人で仲良く寝たいのですが、主人のくしゃみやいびきがうるさい、夜泣きをしても一切起きない。などが理由です。わたしのストレスになってしまっており、今は別々に寝てます。

このように同じよう方いますか??🥲

コメント

さわやかのハンバーグ師匠🐮

全く一緒ですよ😇👍

未だに夜泣きしますが、絶対起きないだろうし、娘もパパは別の部屋って理解してるのか「パパ、あっち」って一緒に寝たがりません😂

私も今更一緒に寝たくないし、快適なのでもういいやって思ってます🤣

2人目を夫側の拒否で諦めたので多分死ぬまでレスです😇

  • さとぴ

    さとぴ

    お子さん同じ年齢ですね☺️親近感がわきます✨

    我が家もです!おやすみのタッチ〜🖐を主人にやりに行きます(笑)それが合図です(笑)

    さらにストレスになるんだったら、わたし一人で夜泣き対応したほうがまし!!って思ってます🤭

    • 11月9日
  • さわやかのハンバーグ師匠🐮

    さわやかのハンバーグ師匠🐮


    同じですね💗
    お子さん寝ました?
    娘はさっき寝てくれたので、やっとゆっくりスマホ時間です😂❤️

    分かりますよ~😇
    夜中起きないのほんっとストレスですよね😂💢
    耳ついてんのか?ってイラッとします🙄

    一番つらかった新生児の時に全く起きてくれず、ミルクも寝かしつけも何も手伝ってくれなくて、産後うつ&産後クライシスになり、結果今は夫のこと生理的に嫌いです😂
    だから余計に寝室は一緒に出来ません💦

    レス解消したい感じですか?🤔

    • 11月9日
  • さとぴ

    さとぴ

    わたしと二人なので、保育園も行って疲れるのかすんなり寝てくれます😊

    こっちは早く寝かしたいのに、寝るよ〜(あっち行ってよ〜)って言っても長く滞在されてもそれもストレスです🤭笑

    一人のスマホの時間ってすごい幸せですよね〜💗

    わたしもです!!夜泣きしたよ?って言っても、ふぅ〜ん。って反応や、舌打ちをされたこともあって、ストレス爆発!もう無理!ってでした😇産後うつ、クライシス、大変でしたね😭💦

    二人目を今すごく授かりたいので、解消したい気持ちもありますが、一緒に寝てないし、これをきに一緒に寝る?(いやだなー)とかいろいら思うところはあります😂😇

    • 11月10日
ママリ

アパートで狭いので寝る部屋は一緒ですが、分かります。
いびきうるさくて、鼻の下にメンソレータム塗ったり横向きにさせたりしてました🤣


うちも産後2年でレスになり
旅行に行き、それから解消しました!
といっても今もたまに私がふざけて今日エッチしよ〜とか
言っていいよ〜となって夜子供が寝たらする感じです...笑
なのでムードも何もないですが😩

こっち誘わないとしてくれないので照れでふざけて誘ってます🥲
最近は仕事で疲れてるからって21時過ぎには寝てしまい悲しいです😭

  • さとぴ

    さとぴ

    お返事遅くなりました💦
    鼻の下にメンソレータム(笑)
    スースーしますね🤣(笑)

    旅行はいいきっかけかもですね!
    寝るときは、旦那さんとは隣同士ですか?

    ふざけ合いながらも、きちんと
    仲良しができているの素敵だと思います☺️✨

    • 11月10日