※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
子育て・グッズ

お風呂での洗い方について相談です。子供が泣くため、新しい方法を模索中。皆さんは何を使っていますか?

賃貸にお住まいの方、お風呂で洗うときのマットや椅子は何を使ってますか?
 7ヶ月の息子ですが、2ヶ月からずっと西松屋のスポンジマット(🐻のやつ)に寝て洗っていました。身長も伸びかなりはみ出ているのですが💦
 最近、洗い場に寝かせると泣くようになってしまい、何か別の方法を考えたいと思っています。
 小さいバスマットを敷いて、座らせれるのも考えています。
 皆さんが、どのようにされているか教えてください。

コメント

優しい麦茶

賃貸でお風呂場狭いです!
なので私が大人用の椅子に座って、子供を足の上に座らせて洗ってます!🙆‍♀️うちはスポンジマットなどを置くスペースもないので😅

  • min

    min

    ありがとうございます。
    椅子に座って子ども洗うの難しそうですね💦

    • 11月9日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    子供も前を向かせて座らせて背中やお腹、頭も全て洗えましたよ🙆‍♀️

    あとはつかまり立ちしてたので、湯船の淵につかまらせて急いで洗ってました!

    • 11月9日
  • min

    min

    詳しくありがとうございます。うちもつかまり立ちしそうなので。安定したらやってみたいと思います。

    • 11月9日
deleted user

7ヶ月の時は
脱衣所で待っててもらう→親が全身洗い終えたら服脱がせて子供洗う→浴槽浸かるって感じでした!
もう床に座らせちゃってました🥺🌟

  • min

    min

    ありがとうございます。
    そうですね。床といってもプラスチック系なので、直接座っても良いです。

    • 11月9日
deleted user

アカチャンホンポのこれ使ってます!

  • min

    min

    ありがとうございます。
    こうゆう椅子も置くスペースがギリギリなのですが気になってました❗
     いつ頃まで使えますか?

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだしばらくは使えるかと思います!
    立ちたい動きたいってなると座ってくれなくなっちゃうかと思います💦

    • 11月9日