![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
実費で払って自宅に戻ってきたら領収書と補助券持って申請に行ったらいいですよ🙆♀️
私はなんやかんやで帰省中の検診で5万くらい払いました!
![ポー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポー
大体の出産費用は病院のサイトにかかれていたりしますよ。
ただ、それまでにかかる妊婦健診などは一回一万円は超えるんじゃないでしょうか。。
![さっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっち
住んでいる地域に産婦人科がなく全実費で産後返金のところに住んでました。
全実費だと5-7万程度かかりました🥲
帰ってきたのは5万です。
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
病院によって全然費用が違うので里帰り先が候補あるなら書いた方が正しい情報集まると思いますよ。
最後の駆け込みで何回通うかってほんと人によるので(40週超えたりそれ近くまで生まれなかったら2、3日に一回とかの検診になったりする)
5〜10万はかかる人もいます。
私は40週すぎて誘発にしましたが、それまでに不調がなく追加の検診も無かったので市の助成券分の費用しかかかりませんでした。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
県外里帰りで補助券使えず一旦実費で払いました!
私の産院は一回の検診で大体1万ぐらい、検診内容によって高い時は1万5千ぐらいのときもありました!
これはかなり病院によって変わると思うので里帰りする病院で調べたり聞いたりしたほうがいいかと思います!
かえってきた補助金は5万ちょっとでした!
これも自治体によってかわると思います!
私の産院では出産費用も含め20万あればおさまるって感じでした!
-
ままり
ちなみに検診だけだと10万あればって感じでした!
- 11月9日
![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼
皆さんありがとうございます!
とても、全部ためになりました🥺💓
コメント