
和歌山市の小学生は6年間同じランドセルを使いますか、途中でリュックに変えるのか知りたいです。
和歌山市のランドセル事情を教えてください!
来年、和歌山市に引越します。子は現在年中です。いま地元にいるので、引越す前に親にランドセルを買ってもらう算段をしています。
親はランドセルなんて使うの?とか、重くない?とか言うのですが、住む予定の家から小学校は近いので多少重くても大丈夫だろうと考えています。
つきましては、和歌山市の小学生たちのランドセルの傾向などあったら教えていただきたいです。6年間同じものを使うのか、途中でリュック等に変えたりするのか、などなど…よろしくお願いいたします🙏
- ぺたころ(生後1ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
うちの周囲の子は、何年生かはわかりませんが割と背丈が大きい子でもランドセルですよ!
リュック使ってる子は見たことないです😅
帰り道にランドセルのまま公園で遊んでる子達を見かけます。
色はカラフルで今は可愛いランドセル多いなぁ〜って思いながら見てます☺️
学校によって違ったらごめんなさい💦

ぽん
私の周辺もずっとランドセルの子が多いと思います
リュックの子みないです〜🎒

ぺたころ
6年間ランドセル使う感じなのですね!その想定で選んでいきます🥺お二方ありがとうございます!💕

みるく
和歌山市の小学校で働いていますが、卒業まで全員ランドセルです。
リュック通学の地域もあるんですね、初めて知りました!
和歌山ではリュックは遠足のときだけです😂
-
ぺたころ
リュック通学はネットで見かけました💦遠足の時だけリュックなんですね、教えてくださってありがとうございます!
- 11月12日
コメント