

りっちゃん
昼間なら開けときます!
大泣きの時は閉めてますけど(>_<)

☆わかめ★
私が子供がいないときには、子供は泣くもの、ってのが全然わからなくて正直
『なんでいつまでも泣いてんだよーうるさいなー虐待してんじゃないかー?』
って思ってました。
しかも、夜勤してたので、昼間でも夜勤前に泣かれるとちょっとイラっとしてしまってました。
で、産んでからは
やっぱりあんまり泣いてると窓とか閉めたり外に連れ出してあやして泣き止ませたりしてますね(-.-;)虐待してないですよーって思いながら笑

サトマミ
うちもアパート1階で2歳5ヵ月になる男の子がいます。泣いてグズった時は窓を閉めてます(。•́•̀。)
さすがにうるさいと思うので💦日中は窓開けっ放しです(^_^;)
-
ママン☆
ありがとうございます‼
日中、開けっ放しで、大声だしたり泣き始めたりした際は閉める感じですか?- 10月12日
-
サトマミ
大泣きが始まったら窓を閉めます!ちょい泣き?大声くらいだったら開けっ放しです(^_^;)
- 10月12日
-
ママン☆
そうなんですね!ありがとうございます(*^^*)
- 10月12日

ママ
子供ができる前は、夕方に隣の部屋から聞こえてくる赤ちゃんの甲高い笑い声(旦那さんが遊んであげてる声も)が聞こえてきたんですが、何回も何回も繰り返し笑わせててうるさくてテレビの音が邪魔されてイラっとしました。
泣き声は仕方がないのでイライラはしませんが、窓全開で窓辺であやして騒いでるなんて…と思っちゃいました😅
なので私はお昼でもギャン泣きした時やキャーキャー高い声で騒いでる時は窓を閉めてます。上の階の方が昼間も家にいらっしゃるならなおさら。このご時世、声がうるさいとか騒音が原因で事件になったニュースも聞くので怖いですし💦
うちは赤ちゃんが生まれた時に上下と隣りのおうちにはお菓子を持って挨拶に行って「もし泣き声とか足音がうるさかったら我慢しないで言ってくださいね」と伝えたのもあり、周りの方もとても親切にしてくれてますよ✨
-
ママン☆
とても参考になるご意見ありがとうございます(*^^*)‼
- 10月12日

しーちゃん
閉めた方が良いかもしれませんね。
ほとんどの人がうるさいと感じると思います。ただそれを「子どもだから」と思ってくれる人もいますが、快くは思わないと思います😭💨
コメント