※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が耳が痛いと言っています。中耳炎ではないと小児科で言われ、抗生剤も処方されていません。再度耳鼻科を受診するべきか悩んでいます。

子供が耳が痛いと言います。
発熱し痙攣もあったので小児科を受診し、耳も診てもらいましたが、中耳炎とは言われず特に抗生剤も処方ありませんでした。
ただ受診後も、痛いと言います😭

1週間ほど前に中耳炎になったのですが、インフルエンザの予防接種で耳鼻科に行ったところたまたま発覚し、その時は本人も痛みは主張していませんでした。抗生剤も処方された分飲み終え、耳鼻科でもすっかり綺麗になってるよと言ってもらっていました。

そこからまた数日して鼻風邪を保育園でもらい、熱が出て熱性痙攣が起きて...という時系列です。

かかりつけの小児科の先生も親身になってくださっているので、小児科で診てもらっているんだから大丈夫だろうと言う気持ちと、とはいえ痛いと言っている以上はやはり耳鼻科を再度受診すべきなのかなと悩んでいます。
仕事もあり時間を作るのが難しく、行かなくて済むなら耳鼻科に行きたくないのが本音ではあるのですが...耳鼻科なら悪化したらいけないよなぁとも思います。痛がっているのもかわいそうで。

親の判断なんだろうと思いますが、皆さんならどうされますか?小児科で診察してもらっている以上耳鼻科には行かず様子を見ますか?それとも耳鼻科にもかかりますか?💦

コメント

あーか

小児科だと中耳炎発見しきれない場合もあると聞いたので、耳鼻科行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。やはり専門の先生に診ていただく方が安心ですよね。耳鼻科行ってこようと思います。
    ありがとうございました!

    • 11月10日
はるひ

小児科は総合的に診てくれるところ、○○は特化して診てくれるところだと思ってるので、耳!とピンポイントなら耳鼻科行きます。

早く良くなるといいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子供が、耳が痛いと主張している以上、やはり耳鼻科にかかった方が安心ですよね。
    ありがとうございます😭今日にでも受診してみます。

    • 11月10日