
8ヶ月の息子が授乳寝落ちや抱っこ紐、チャイルドシートでしか寝ない。離乳食進まず、おっぱいを求めて夜間8回授乳。授乳寝落ち対策や夜間断乳、離乳食の進め方についてアドバイスを求めています。保育園に不安。
8ヶ月の息子がいます。授乳寝落ちか、出かけている際の抱っこ紐、チャイルドシートしか寝られなくなっています。
初期は順調に食べ進めていましたが、中期に入ってから離乳食をほとんど食べずおっぱい大好きマンに育っています…。
初期は哺乳瓶ミルク拒否だったものの、離乳食を始めてから飲みムラはありますがミルクも飲んでくれるようになりました。
しかし母の私がいるとおっぱいを出せ〜おっぱいで寝かせろ〜と泣きます。😢
夜間は2、3度起きその度に授乳しているので1日の授乳回数は8回くらいです。
🎈授乳寝落ちを治す方法
🎈夜間断乳を始めるタイミング
🎈離乳食の進め方
をアドバイスください( ; ; )
保育園にもうすぐ行き始めるので不安です…。
- さださん(2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

とと
授乳寝落ちは何が問題なんでしょうか?😂
夜間の授乳はママが辛ければ断乳しても良さそうですが、離乳食の食べもそこまで良くなければ月齢的にもまだ飲んでて良さそうだなとは思います。
さださん
ありがとうございます😭
お昼寝も授乳寝落ちじゃないと寝付けないので、抱っこ、トントンや手を握ったりセルフで寝られるようになって欲しいなと思っています…。
離乳食が食べられるようになってきたら夜間断乳に踏み切ってみようと思います!ありがとうございます^ ^