※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
お金・保険

扶養パートの確定申告で生命保険控除を申請したいが、所得税や住民税を払っていないため意味があるか不安。将来の保育園料に影響する可能性はあるか?

扶養パート(今年90万)の確定申告の生命保険控除について
詳しい方宜しくお願い致します。

私が支払っている生命保険があります。
所得税、住民税を払っていないので確定申告で申請しても意味がないと思いますが、それでもしておいた方がいいとかってあるのでしょうか?

例えば来年の保育園料に影響してくるなど、、

どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

コメント

優龍

自分の年末調整では
生命保険料控除は
出来ないです。

103万以上の収入があって
初めて出して意味があります。

  • みち

    みち

    コメントありがとうございます!!やはり意味は無いのですね!!

    • 11月9日
YーRーS

収入(所得)が住民税の課税額に達していなければ保育料が影響を受けることはありません😊
今後90万を超えた場合は控除を受けた方が良いです。一般的に住民税は100万~と言われますが自治体によって住民税の課税額は異なるので確認された方が良いです。私の自治体は96万から住民税かかりますの😅

  • みち

    みち

    コメントありがとうございます!!
    今回は90万ギリ超えないくらいなので来年からはしっかり申請しようかと思います!!大変勉強になりました!!!

    • 11月9日