
コメント

ひまわり
安静度によるかと思いますよ🥲
1.8mmだったのが1週間で2mmになりました!

ゆーゆー
頸管長が落ち着くか落ち着かないかはその人の体調もありますがとにかくなるべく動かないに尽きます💦
お腹は張りや痛みありますか❓
私は1人目6ヶ月過ぎぐらいに張りと痛みが強く、病院行ったら2.8と言われすぐ里帰り先の病院に転院した方がいいと言われ、実家に帰って安静にしていたせいかそこからはまた戻りました😌
今回は上の子がいたり、やはり落ち着かない生活をしていたので切迫早産で入院することになってしまいました😅
あと一時的に張りが強いと短くなるので今回だけたまたま短かったとかもあるかもですが、ご自身で既に張るとか、痛みがあるとか感じる事が有れば要注意かと思います😣
-
てぃん
コメントありがとうございます😢✨
実母と旦那が上げ膳据え膳してくれるのでなんとか、完全安静はできているのですが不安で不安で😱
お腹の張りや痛みも全く自覚がないまま25㎜になってしまい、今も特に張りも痛みもないです🥲
次の診察がドキドキです😮💨
入院にならないことを祈ります😢- 11月9日
-
ゆーゆー
お腹の張りや痛みがなくて2.5になっちゃったんですね💦
一時的とはいえ、19週で2.5は結構短いし、張りや痛みがなくてこの先これ以上短くなってしまったりする場合はシロッカー手術とかしないといけなくなる場合もあるのでとにかく横になっててください💦
お辛いと思いますが外出も避けた方がいいですよ😣
入院すると24時間点滴されます😅
家にいるよりリスク減るので安心ではありますが😌- 11月9日

退会ユーザー
私は伸びませんでした😭
1人目の時19週で20〜25mmで生まれるまで15〜23mmを行ったり来たりでした💦
-
てぃん
伸びない方もいらっしゃるんですね😢入院か自宅安静などはされても短いままでしたでしょうか😵💫?
- 11月9日
-
退会ユーザー
18週で32mmで1週間もしないうちに1cm近く縮んだのとお腹の張り少しだけあったので19週で即入院だったんですが、その後お腹の張りもそこまで多くなく26週で退院して生まれるまで自宅安静だったんですが短いままでした💦
退院しても入院中と同じような生活をして下さいと言われたのでシャワーは調子がいい日で2日に1回でご飯とトイレ以外横になって生活してました!- 11月9日
-
てぃん
入院、自宅安静のダブルパンチだったのですね😵💫
無事産まれてこれて何よりです😣💓
やはり体質によるんですかね…🥲
貴重な体験談ありがとうございました☺️✨- 11月9日

ぴよ
わたしは18mmまで縮まり、自宅安静になり基本23mm前後でしたが1番調子いい時で35mmまで伸びました☺️
ただ一時的なもので基本は1番短い時の長さだよ、と言われて最後まで自宅安静でした😌

退会ユーザー
どんなに安静にしてても伸びない人は伸びないです🥲
入院してたとき19.5mmとか17mmとかでしたが
今は退院でき、31wで32mm、32wで29mmと落ち着いてはいますが、これは伸びたわけではなくお腹の張りが抑えられてるので伸びたように見えるだけです😣
てぃん
第一子妊娠中で、実母も同居しており旦那と協力してくれて全く何もせずただ横になっている完全安静ができているのですが…
ひまわりさんはどれくらいの安静度でしたでしょうか🥲💦?
ひまわり
私は頼れる人が旦那しかいなく
朝は息子のご飯から着替え保育園の送りしてから洗濯物干してゆっくりしながらご飯の支度。終わったら保育園の迎えまで横になってます。
夕方保育園迎え行って旦那帰ってきてそこからは旦那がすべてやってくれます。
子宮頸管も短く子宮口も開いてきていてホントなら入院なんですけど息子の預け先がなく無理なのでわがままいって自宅安静にしてもらってます。
本来は寝たきりじゃないといけないですね。
てぃん
上の子がいると中々安静にするのは難しいですよね😭ひまわりさんの生活を想像するだけで本当に尊敬です😣✨
無事な時期までお腹に居てくれることを願うばかりですね😞
ひまわり
難しいです。抱っこもしてほしい年齢なのでけど極力抱っこだけは避けてます。
ありがとうございます。
安静にしてれば伸びる場合もあるので安静に出来る環境にいるのであればこのまま安静にしていてください🥲
はじめてのママリさんの赤ちゃんも元気に産まれてきますように♡♡体に気をつけてください♡♡
てぃん
優しいお言葉をありがとうございます🥲✨
不安がまぎれました😭💓
ひまわりさんの赤ちゃんも元気に生まれてきますように祈っております☺️