※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ychanz.m😈❤️‍🔥
ココロ・悩み

陣痛が始まった際の家族の対応について相談です。病院までの送迎が心配で、旦那と実母の対応について悩んでいます。コロナで立ち会いが難しいため、安全かつ迅速に送ってくれる人を探しています。

陣痛が始まった(破水した)時の対応について謎しか残らないのですが...🤔

私の地域は、陣痛タクシーがないので家族の誰かに戦力になってもらうか、普通にタクシーに乗るしか産院に行く方法がありません💦

自宅から病院まで昼間だと30分強。
カーブの多い道にトラックが沢山走るので昼間の車の流れはとても遅いです。田舎なので夜中は走りやすいですが...

実母、働いてますが家も職場も私の家と近いので呼べばすぐ来れます。「ちょっと急用!」程度で外出する融通も効く立場です。
旦那は隣の市で働いてて、ガス灯油関係の仕事をしてるので修理や配達に回っている事も多いです。おまけに転職してまだ日が浅いです。父は現場仕事をしています。

昼間に突然入院する事になったとして、一番早く迎えに来て病院まで送り届けてくれるのはこの中では実母だと思うのですが、旦那はそれが面白くないみたいで「何回も俺に連絡しろって言ってるのにそんなに母さんがいいなら最初からそっちに連絡しな」って言うんです。私は旦那が嫌なのではなく「お客さんの家にいる時にいきなり陣痛だって連絡してもそこ終わらせて会社に戻って車乗り換えて15分くらいかけて帰ってきて、30分以上かけて病院行くなら間に合うかちょっと不安なんだよね」って言ったんですが💦

今回コロナで立ち合いダメなので、昼間なら何なら中抜けとかでとりあえず病院まで送ってもらえたらいいんです。
とにかく素早く安全に送ってくれる人に頼みたいだけなんです。笑
母がいいとかではないんです😅

で、ムキになる割にここ2日間帰ってきてからレモンサワー飲んで20時に爆睡の旦那は何考えてるんですかね...笑
夜飲んじゃったらどうせ車出せないんだからもう昼間も誰だって良くないですか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん、、、😅
まあ途中までは、俺に頼れよって感じなのかな〜って旦那さんの肩も持ちつつ読んでたんですが最後の、お酒飲んでる話で、ズコーってなりました🌀😅⤵️もう36週なのに、飲むんかい!!!!と、、。
初産ならまだあれですが2人めなのでお産早く進んじゃう可能性もありますもんね。
お母さんに頼むのがベストだと私も思いますが、、、😅
お母さん近いし職場も融通きくならそっちのが良いですよね。旦那さんの頼られたいプライド優先して遅くなって車中出産なんてなったらどうするのやら?

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    私も旦那にとっては距離や速さより、自分を一番に頼らない感じが嫌なんだろうな、くらいに思ってたのですが🤷‍♀️

    変わった人なので、この週数で飲む!?って叱る気もないですが😅
    もしかしたら「まぁ親呼べるんだったらいっか」にもう移行してるのか笑

    一応、連絡はまず第一に旦那にしなきゃなぁとは思いますが、いっそどう考えても間に合わないわってとこにいたらいいのにと思いました😂

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、お母さん呼ぶは昼間、仕事中の話で、夜だったら旦那さん目の前にいるんだから普通に旦那さんになりますよね?笑
    なんで飲んでる!?ってなりました😳

    • 11月9日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    そこの区別がつかないんだと思います😅

    • 11月9日