※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

兄弟間でお年玉をあげないことについて相談。子供が増える中、公平なやり方を模索中。旦那との意見の違いもあり、他の家庭ではどうしているか知りたい。

お年玉に関して!

母が3人兄弟です。①3人②3人③2人と
各家庭に子供がいたので、兄弟間で
お年玉はお互いにあげないにしよう!と決めていて
親戚の集まりではお年玉は
祖父母からだけもらっていました。

こういうのって珍しいんですかね?👀
同じだった方いますか?

これまでは独身子なしだったので
気にせず甥や姪にお年玉をあげていましたが
今年子供が生まれます👶🏻

私の兄弟①3人、旦那の兄弟①2人、②1人
子供の人数もバラバラでシングルもいます。
同じ親という立場で考えると、母のように
お互いあげないにしよう!とした方が
いいんじゃないかと思ってしまいます😅

我が家が損するから。とかそういう理由では
ないです💦子供は2~3人ほしいと思ってますし
これまであげてたしもらったら嬉しいです☺️
けど今後は貰った分、あげてるならプラマイゼロだし
子供が少ない家庭が損し続けるのかなぁ…と
気になってしまいました💦

互いにあげない、1家庭で金額一律にしてる
などされてる方はいますか🤔?

兄弟間で決めればいい話ですが
私は兄弟に思ってることを言えますが
旦那は家族に本心や本音をあまり
話さないタイプで、そういう話を
言い出せないそうです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも兄妹、従兄弟の子供にはお年玉あげないってなってます!
祖父母からしか貰わないようにしてます。
兄妹によって子供の人数違うしお互い気を使う感じになるの嫌なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気使いますよね😅
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
3sisters♡

姉の子供が3人、当時我が家は1人でしたが全員にあげてました。
今は我が家も3人になりましたが🤣
旦那も姉が1人いて、シングル、子持ち1人です。正月会わなかったのでもらった記憶もないし、あげてないです?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も会わないならわざわざ渡さないと思います😌 けど割と頻繁に会うので💦

    • 11月9日
りす

私が子どもの時は、母も父も兄弟が多く私からみたイトコもたくさんいましたが、家庭によって負担が偏らないように親同士が相談して金額が調整されてました(笑)
1人子は5000円で3人兄弟には1人2000円ずつみたいな😂

今現在、私も旦那も3人兄弟ですが、私側は姉は未婚、兄が既婚・子2人、旦那側は弟も妹も未婚のため、兄弟間のお年玉は無しにしてます。
私の親は、孫にってくれますが、旦那側はありません😂
子どももまだ小さくお年玉ってものを理解してないし、小学生ぐらいまではいいかなって兄と話してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供はもらったら嬉しいと思うので家庭ごとに金額調整ありだなぁって思いました🤔
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
みゃおみゃお

うちは母は3人兄妹の長女で
①4人②1人③2人
ですが毎年貰ってました!

私は4人兄妹の長女で
①1人②3人③4人④高校生
ですが、毎年あげています!

お年玉、お祝い系は必ずしてます。
子どもが喜ぶからです。親の為じゃなく、子どもの為にしてます!
損得言い出したら、うちは一生損ですが、気にした事無かったです。
ちなみに私の弟(高校生)、旦那の妹(専門学生)にもお年玉やお祝いは渡しています!

額は兄妹間で決めています!
未就学児3000
小学生5000
中学生7000
高校生〜20まで10000
と言う感じです

でも、我が家は親からのお年玉は貰って無かったので、自分の子にはあげないつもりです!笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金額、夫婦間ではなく兄弟間で決めているのですね😳
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

うちは同額にしようと決めました。
入学までは500円、入学後年齢に応じて100円アップです。
子供の数は違いますが、お年玉以外で、お菓子、お米、野菜などのお裾分けとかもしてるし、損得はないようにお互い気を配っているかんじです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気配りがあるんですね✨
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
 なな

あげて、返ってきて、が無駄だから、
うちも叔父叔母からはなく、
祖父母からのみでしだ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリで調べたら損得は仕方ない!あげてます!って方多くてそういうもんかと思ってましたが💦 同じ方も結構いて良かったです😊
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
ゆっこ

主人が3人兄弟でそれぞれ子供が複数います。
同い年の子が多いので、事前に打ち合わせして金額合わせてます!
(金額は忘れましたが格安です😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげるなら金額合わせるの理想です🥺✨
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
クッキー

私は夫の家族とは送り合いしてません!✨
私の兄弟はまだ若く子供がいないので・・って感じですが今年からあげるのも面倒だからいらない!というかと思ったり💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいうちはいいけど中高ってなると額が上がってくるから最初から決めておきたいなぁって思ってます💦
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

うちはお年玉は未就学児1,000円、小学生3,000円などと少額であげています。(この額は夫が決めました)お年玉は子供の楽しみだと思うので。しかし、義妹と義弟嫁だけは話し合って、さらに少ない金額で渡し合っているようです💦💦

七五三祝や入学祝等はお互い様なので無しとしました。やはり、子どもの数によって負担に差が出るのと、貰って返してであまり意味がないのが理由です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも既に兄弟間で決め合ってる可能性もあるんじゃないかと思ってもいます🤔
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
deleted user

私の方が①3人②1人③2人ですが、一律500円としてます。
小学生になってからはまた考えようかなーと思ってます😊
旦那の方はいないので、また生まれたら同じようにしようかと😅

旦那さんのところにも前もって言っておけるといいですよね😅
うちは旦那の従兄弟がまた学生ばかりなので、叔父叔母からもらっていたからって結婚して子供いるのに出してます😅
万の世界なのでそんなに出すの⁉️って感じです😅
小さいうちはいいですけど、どんどん額が大きくなると旦那さんに相談してみてはどうでしょうか?
1人1万あげることになったら1人と3人では2万も違いますもんね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    従兄弟との仲にもよりますが、万単位ってなると気になりますね😭 1度1万あげたら金額下げずらくなりますし…
    小さいうちに決めておきたいです🥺

    • 11月9日