
2歳10ヶ月の娘がお昼寝をしなくなり、イライラしています。ストレス発散や子どもとの関わり方についてアドバイスをお願いします。
あー疲れた。朝から休憩無しで何もする気が起きない。
2歳10ヶ月の娘は最近お昼寝しなくなって、ずっと喋りかけてきます😨喋ってない時は歌ってます💦
あれなに?これなに?あれちょーだい。成長の過程で仕方ないことなのにイライラしてきます😭
無視すると怒るので答えてますが疲れてきます💦
このくらいの歳の子はみなさん同じですか?
2人寝かしつけもワンオペだから時間かかるし😭
みなさんストレス発散やこどもとの関わり方どうしてますか?
- なーちゃんママ(3歳10ヶ月, 6歳)

ママリ
うちも2歳前からあれなに?誰?どこいくの?ひたすら言ってます😅
知ってるものですらあえて聞いてくるので
誰かなー?ママわかんない!と言うと
アンパンマンよ!と教えてくれるので
それなら聞くな、、!と思いますが😹
ストレス発散はママリを覗くことと
ライン漫画読むことです😅w

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
下のお子さんもいらっしゃるのに対応されていて素晴らしいと思います。
うちもまさに同じ感じです🤦♀️なにしてるのー?これはなに?見て見て〜と自作の歌とダンスやらなんやら朝から晩まで永遠に😰昼寝しない上に遅寝早起きで、疲れが溜まっていて今日もロクに相手してあげられませんでした。。とりあえず食事とおやつ、お風呂の時間はしっかり向き合って、それ以外の時間は家事やりながらとかテレビを横目に見ながら片手間に対応したり「ママ休憩〜」と言って横になって対応したりも全然あります。
ストレス発散も上手くできてませんが、梅シロップを入れた炭酸水やちょっとお高いチョコレート片手に夕食作ったり、食べるのが好きなので料理番組を撮り溜めて、今日相手するのつらいなと思った日に「ママが好きな番組一緒に見て見て〜」と誘ってひたすら再生したりしてます。(ちなみにそういう時は娘は画面に合わせて喋りながらおままごとセットで遊んでます😂)
コメント