![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
子どもは言葉の意味を大人ほどわかってないですよ💦
ちょっと嫌なことがあったくらいでも、嫌いとか言います。
幼稚園で働いていますが、子ども同士の喧嘩なんて「○○ちゃん嫌い!あっちいって」とかよく言います。本当は嫌いじゃないくせにね。そのあと仲直りして結局遊ぶんですよ。
そのくらいの重みの嫌いです。
お母さんのこと嫌いなわけないですよ?
と、頭ではわかっていても、私も娘に言われたら傷つくだろうし、言われたくないですが💦
それでも、育てる義務はあると思います💦
というか、子育て悩まれてる感じですか??
大丈夫ですか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母さんに甘えてるんでしょうね💦
どうも男の子の『くそばばあ!』は、『あのねママ』と同意義らしいです。
多分本気で拒絶されないのをわかってるからそういうことを言うんですよね。
わたしなら『じゃ家出てくわ!あとはよろしく!』で旦那と子供置いてしばらく実家に帰ると思います。
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
そこまで言われても息子さんを育てる義務があるのが、子育てのストレスですよね😭
投げ出せないけど投げ出せるなら投げ出したい…みたいな
息子さんに、旦那さんの方へ行きたいか真剣に聞いてみるのはいかがですか?
コメント