
4歳の娘が食事でだらだら時間をかけ、嫌いなものを食べずにおなか痛いと嘘をつく悩み。イライラし、対応方法がわからずストレス。比べることもしてしまうが、解決策を模索中。
4歳の娘の食事です。
食事時間、放っておけばだらだらちびちび1時間以上食べます。
嫌いなものがあれば途中で、おなか痛い、と言い食べることを放棄します。(食べたくないから痛いと嘘をつく)
ダラダラ食べるので腸も動くのか途中でうんちに行くことも多いです。
時間かかるくせに隣にママがいないと寂しくて食べれないと言います。隣に行っても食べないくせに...
毎日こんな感じで今日はついにブチギレてしまいました。
今日は嫌いなものはほとんど出していない、
野菜は小さく柔らかくしてある、
なのに食べようと努力さえしない、
おなか痛いと言えば食べなくて済むと思ってすぐ嘘つく、
毎日毎日なんなの?!ほんとむかつく!!おなか痛いなんてまた嘘なんでしょ?!そんなならご飯作りたくないわ!!明日からはもう作らないから!!、、と。
もう止まりませんでした。言葉の暴力ですよね、大人気ないことは分かってます。でももう自分自身の余裕がない時というのも重なってしまって。
もうどうやって対応するのが正解なのかわかりません。
下の子はしっかり食べてくれる子なので比べるようなことも言ってしまいます。
比べるのは良くないことだと分かっているのにもうイライラしてしまって言ってしまいます。
ごはんの時間が来るのが本当にストレスです。
なにかいい方法ないでしょうか..?
- ぶるーれっと(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ🔰
もーーめちゃくちゃ同じ過ぎて,そして自分のメンタルの調子しだいで私もブチ切れたことも数回あり,共感しかないです😭😭
私は,栄養バランス考えて毎日食事を提供することと,それを食べることの大切さを伝え続けることが親の私にできること。あとは,それをどう受け取るかは子ども次第で親にはコントロールできないこと……と割り切るよう努力することにしました……。30分で食事は切り上げるようにしてます。最近は完食すれば食べられるデザートをちょっとリッチにすることで,だいぶ頑張ってくれるようにはなりました😅
それでも出したものに文句言われたりあからさまに嫌な態度で食べられたりするとほんとイライラしちゃって穏やかではいられません😭ほんとご飯作ったり考えたり食べさせたりするのしんどいですよねー。。

SUN&MOON
それ、よく言ってます笑
食べない人にご飯は作りたくないから明日から作らないから。
って。
もー毎日です。
1年以上です。
時間かかるの本当イライラしますよね。
なのにお菓子は食べるの早いんですよ。
本当イライラします。
-
ぶるーれっと
言ってしまいますよね、もう我慢できないですよね。
離乳食後半くらいからずっと食事のことで悩んでイライラしてます..
ほんとお菓子、好きなものは一瞬で食べますよね。ムカつきますよね😭- 11月8日
-
SUN&MOON
いつになったら普通に食べてくれるのか本当悩みです。
小さく切っても柔らかく煮ても。。
これ以上こっちが努力したってって思います。- 11月8日
-
ぶるーれっと
手間かけた分、食べてくれなかった時のショックは大きいですよね。
せっかく作ったのに!って八つ当たりに近い感じになっちゃいます。
いつまで続くんですかね、終わりが見えないの辛いです💧- 11月9日
-
SUN&MOON
娘は低身長で1歳半から病院に通院してます。
そこの病院で体重増えれば身長につながると言われ娘は泣きながらでしたが食べさせてました。
おかげで体重は増えましたが身長はまだ低身長で総合病院から大学病院にうつり今も半年に1回ですが通院してます。
それもあってご飯の時間は本当に嫌になります。。。- 11月9日
-
ぶるーれっと
通院されているのですね、下の子もいて大変ですよね。お疲れ様です( ; ; )
それならなおさら食事の時間が苦痛に感じてしまいそうです..
うちは逆に身長はあるけど体重が少なく成長曲線のギリギリ下をたどっています。肋とかも見えていて痩せてます💧
検診で通院を勧められたことはないですが、
やはり食べないから増えないんだろうなとずっと気にしています。
食べない問題はきっと長い戦いになりますけど、手を抜きつつ頑張りましょう😭- 11月9日
ぶるーれっと
共感してくださるだけで救われます😭
上のお子様同じ4歳4ヶ月なんですね。下の子も近くてなんだか親近感です!
私も怒るたびに、考えて作ってること、元気な体になるために食べることなど伝えてますが、そのときは分かったと言っても次の日からもう忘れてますよね..
何度言わせるんだとまたイライラしますが伝え続けるしかないですよね。
楽しく食べて欲しいけど、だんだんママに怒られたくないから食べる、に変わってしまいそうで。
30分以内、というのは私もよく言いますが半分も食べれず残ってしまって、小柄な子なので時間かけてもたくさん食べてもらったほうがいいのかとも考えてしまって。
いつか食べてくれるようになるとは言いますけどいつかっていつなんですかねー😭
ほんと毎日穏やかに過ごしたいです😭