![まりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ルト🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルト🔰
私は地域に療育園が1ヶ所しか無かったので保健センターで保健師さんから紹介してもらいました😊
私の地域では療育へ行くには受給者証が必要で取得するには保健師さんか医師の意見書を提出するためそのどちらかから紹介を受ける人が多いです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今年3歳になった長男も言葉の遅れがあり現在療育に通ってます。
2歳の時に市のことばの相談会で言語聴覚士や小児科医に相談して療育センターに紹介状を書いてもらい2歳半から月に2回ほどの療育に通っています。
市の保健センターで言語の相談をしていれば担当の保健師さんに言って療育センターを紹介してもらえるのではないでしょうか。
コメント