※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸
子育て・グッズ

出産後、新2号認定で延長保育無料利用可能ですか?4月〜7月は無料で利用できるでしょうか?

妊娠•出産で新2号認定にした方いますか?

出産予定日が5月です。
娘は4月に入園します。

ということは、4月と5月と6月と7月が
延長保育を無料で利用できる
ということになるんでしょうか?

コメント

ここ

新2号は無料になるわけではないかと🤔
補助が出るだけだと思うんですが😭

  • 幸

    コメントありがとうございます!
    あれ、私何か勘違いしてるんですかね😢
    1日450円まで無料って聞いたんですけど...😞💦💦

    • 11月8日
  • ここ

    ここ

    1日450円までです!
    450円分の延長保育は無料ですね!

    • 11月8日
  • 幸

    娘が入る幼稚園は、月7000円なので、全部無料になるということですよね?😖

    • 11月8日
  • ここ

    ここ

    延長保育は月額で決まってるってことですか?

    • 11月8日
  • 幸

    これです💦
    よろしければ画像みていただきたいです😭

    • 11月8日
deleted user

しました。

対象になる期間や無償化になる額は市区町村によって違うのでご自身で確認するしかないです。

私のところは産前2ヶ月〜産後3ヶ月で、預かりを利用する場合は上限が定められてて、利用した分後から補助が出て戻ってきます。

  • 幸

    コメントありがとうございます!
    それって幼稚園に確認したのでもいいんですかね?😭

    ということは、一旦はお金を払ってあとから延長保育した分返ってくるということですか?🤔🤔

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの場合は幼稚園が市外なので幼稚園が認識してる条件と実際に適用される条件が違ったので自分で確認するか、住んでる市の市役所に確認したのが正しかったです!

    • 11月8日
  • 幸

    ということは、幼稚園に聞くというより、市役所に聞く方がいいということでしょうか?😳

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    誰かに聞くならそうですね!
    でも、普通にネットで調べたら出てくると思いますよ😂❤️それが1番手っ取り早いです。

    • 11月8日
  • 幸

    ありがとうございます✨
    ちなみに、妊娠出産の補助がでる期間が終われば勝手に1号に戻るんでしょうか?😳

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    また戻すときは変更申請書を出して!と言われました!

    • 11月8日
  • 幸

    えー!そうなのですね😳
    勝手に戻るものだと💦
    なんだかめんどそうです😢
    でも、できるのなら申請した方がなんか得ですよね?😂

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは結局預かりをほぼ利用しなかったし(バス通園なので預かりを利用して後から迎えにいくのが面倒でした)、産後もたぶん利用しないまま産後3ヶ月過ごすと思うのでそこまで得ではなかったです😅

    まだ産後数週間ですけど、ちょうど今、まだ2号を継続するなら必要な書類を出して!と言われてるところなので、このタイミングでもう1号に戻そうかなと思ってます😂

    • 11月9日
  • 幸

    そうなんですね!😳
    でも、新2号って、延長保育を結局利用しないと、お金払った分返ってこないんですよね?😭💦

    • 11月9日
ままり

だいぶ、前の投稿なのですが質問しても良いでしょうか?🥺