
黄身を食べて嘔吐しました。医師は食べ過ぎが原因かもしれず、次回は黄身を試すのが怖いとのこと。同じ経験をした方がいるか相談中です。
今日黄身一個を食べた後2時間後くらいに一度嘔吐しました🥲
心配になり受診したら、卵食べた後に毎回吐いてたり発作が出てて吐くとか立て続けに吐くとかでないみたいだからおそらく今回は食べ過ぎによる嘔吐だったのかな?
発疹も出てなければ次もし嘔吐しても受診のひつようはないですよと言われました🙄
確かにいつもと同じ量に黄身一個。
パサパサすると思い出汁を多めに含ませたのでカサ増しされてたきもします。その後ミルクも100近く飲みました💦
ただの食べ過ぎによるものだといいのですが
次黄身試すのが怖いです💦
同じように黄身食べて吐いたけどアレルギーではなく食べ過ぎによるものだったよて方いますか?🙄
- saya(4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
離乳食後に授乳をすると2時間後くらいに同じく吐いてました!😭
それが卵黄の時だけ2度ほど続き、湿疹は無く、アレルギーなのかな😩って思ってたんですが授乳をやめたら吐かなくなりました!😳
たべすぎだったのかなあと💦
病院に行って検査してもらったわけではないので回答になってなくてすみません😭
saya
吐くのもその一回だけで機嫌もいいし下痢でもなくて。
その後吐かなくなりましたか?
ちなみに今回黄身一個だったのですが離乳食いつもより半分か少なめで与えてますか?🙄今日先生に言われて。
嘔吐後受診されなかったんですか?😲
でも嘔吐だけなら受診しなくて大丈夫て今日言われました💦
ママリ
離乳食後に授乳しないと卵黄同量食べても吐かなくなりました😊
離乳食の量は通常通りの量であげています。
湿疹なども無く、他に症状も無かったので受診はしてません😅
数時間後に嘔吐する消化管アレルギーというのもあるみたいですね!
でも一回だけなら、食べ過ぎなだけかもしれませんね😊
saya
黄身は全部お粥に混ぜてますか?
次試すのが怖いです💦
ママリ
こわいですよね💦
お粥が1番食べやすそうなので、鰹出汁を少し入れて、粒が残らないように混ぜて食べさせてます😊
今日も卵黄試しましたが、嘔吐もなく大丈夫だったので良かったです😅💦
saya
出汁入れると量が増えた感じになりませんか🤣?
黄身半分に少し減らした方がいいですかね🙄💦
ママリ
増えた感じになります💦
でも出汁いれると美味しいみたいで、パクパク食べてくれます😊
卵黄一個って、赤ちゃんには多すぎ!って思いますよね💦
半分でもいいと思います😆
saya
お粥50なんですけど量多いですよね💦
お粥の量と野菜とかの量も減らしてもいいですかね💨
今まで順調だっただけになんかショックでわたしが😂
ママリ
一度少し減らした量あげてみて、嘔吐が無ければ次回は通常量をあげてみてはどうでしょうか😊
中期はお粥50〜80g位が目安なので多くはないかもです😳
吐かれるとかなりトラウマになりますね💦
アレルギーなど何事もありませんように😌