
コメント

とうあ
リビングにいつも通り遊ばせてます。
それが心配ならお昼寝とかしている間に入っちゃって、またお子さんを入れるときに入ってはどうでしょう?

退会ユーザー
私は寝てるときや旦那が帰宅したときに入ります。
-
あーちゃん
すみません、文書の書き方が悪かったです💦
一緒におふろに入る時です💦- 10月12日
-
退会ユーザー
湯船にお座りした時にちょうど良いぐらいまでお湯はって、待たせるのはどうですか?つかまり立ちするなら、湯船に滑り止めマット敷いたり、自分が髪洗うときでも顔あげた状態で、見ながらささっと(*´ω`*)
- 10月12日
-
あーちゃん
ありがとうございます(*´ω`*) 真夏はそうしてたんです!!
でも寒くなってきたのでお湯にしっかり浸かった方がいいかなと思い、普通に湯船にお湯をはるのでそれができなくなってしまって、、- 10月12日

りっちゃん
マット敷いて湯船の縁につかまり立ちしてもらうか、座って待っててもらってます。
湯気で温かくなっているので寒くないかなーって思ってます。
洗う場所がかなり狭くて泡が飛びまくってごめん。って感じですが笑っ
-
あーちゃん
ありがとうございます(*´ω`*)
うちも広くないので飛びまくります💧
座らせててもハイハイしたり動きませんか??うちの子すぐうごきたがって😓- 10月12日
-
りっちゃん
お風呂のおもちゃを渡して
お行儀悪いですが
湯船の壁?に足かけたりして動かないようにしです。- 10月12日
-
あーちゃん
なるほどです!!オモチャ渡してみます!
教えていただいてありがとうございます☆- 10月12日
あーちゃん
すみません、文書の書き方が悪かったです💦
一緒におふろに入る時です💦
とうあ
一緒にお風呂に入ったことないです(>_<)
すいません。
あーちゃん
そうなんですね!お子さんはどのようにして入れられてますか??
とうあ
わたしが洗う時は息子は、リビングで遊んでいるか寝てます。
わたしが息子と入る時は、息子を膝の上に寝かせて洗ってます。
あーちゃん
そうなんですね!!
教えていただいてありがとうございます(*´ω`*)