![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身が小さい頃からアトピーですが、最近栄養学の本でアトピーはタンパク質不足というのが書いてあったのでプロテインを飲むようにしてます!今まで皮膚科の薬で20年くらい治らなかった頭皮の脂漏性湿疹が治りました😵
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
私自身、0歳からアトピー。娘もアレルギー体質でアトピー気質ですが、今のところ、かなり気をつけてヒルドイドの保湿だけで済んでいます。
やっていること書きますね!
・洗濯洗剤をアトピー用にする。
・洗濯機に柔軟剤厳禁!我が家では柔軟剤・漂白剤を洗濯機に投入することを禁じています。
・加工肉は食べない(ハム・ソーセージ)
・スーパーのパンは食べない。特にヤマザキ。マーガリン禁止。
・アレルギーの起きにくい米を食べる。
・塩素除去のシャワーヘッドを使用する。
・お風呂のお湯溜めはシャワーヘッドからの塩素除去のお湯のみ。
・水道水は飲まない。
・料理は全てミネラルウォーター。
・衣服はなるべく綿100%
・洗濯物は外干しをしない。もう10年位は部屋干ししてます。
・食器洗いに抗菌や除菌力の強い洗剤を絶対に使わない。ヤシの実洗剤まで。
・家庭内でファブリーズなど化学薬品系の消臭剤は全面禁止。消臭剤や防虫剤は天然のラベンダーや炭コーヒー豆、天然素材を謳っているものだけ。
このくらいです!
これを減らしたらたぶんアトピー出てくる気がします。私自身、これをしてやっと、アトピーが皮膚に出なくなってきました。
-
Mon
上の方もおっしゃってるタンパク質不足は気をつけています。豆腐、卵、肉、豆類、あと魚は週に何度か食べるようにしています。あとはビタミンも気をつけて取ってますわ
- 11月8日
-
ママリ
詳しくありがとうございます😌
本当に気をつけてらっしゃるんですね💦
パンは手作りしてますか?
差し支えなければお使いの洗濯洗剤を教えて下さい- 11月9日
-
Mon
パンは地元のパン屋さんのものか、シャトレーゼの無添加パンです。
フルタイム勤務なので、手作りする時間はなくて🥲
洗濯洗剤はエルミーです。お風呂用、食器洗い用なども出てますよ。普通のドラッグストアには売ってませんので、ネット購入してます。
あ、お風呂洗う洗剤も、強い洗剤を使うとまず私がすぐ肌荒れするので、アクリルタワシや、無添加のボディソープで湯船を洗ってます。
私自身が親と暮らしていた頃は全くアトピーが良くならず、親もとても気にしてましたが、さすがに洗剤類に原因があるとはつゆにも思わず、、、
私が一人暮らしをはじめて、今の夫とお付き合いしていた時に、夫から、洗剤を変えて飲み水を変えたらどうかといわれ、実践したら、どんどん肌質が改善されていきました。幼い頃から肌の苦痛とともに生きてきましたが、これほどまでかと目から鱗でした。
私、子供の頃の記憶が途切れ途切れなのですが、シャワーを浴びるのも激痛なほどにひどいアトピーでした。ステロイドは強いものを使い、やめればリバウンド。首を動かすのも辛い、夜も眠れない。今思うと、薬を変えて皮膚科を変えてなんとかしようなんて無理なんだなと思いました。親を否定するわけでは無いのですが😓親はとても心配してくれてましたから。。
でも、とにかく、化学薬品を肌に触れない、吸い込まない、添加物をなるべく食べない。アレルゲンに触れないようにするのも大切ですが、生活の至る所に存在している薬物をなるべく減らすことがアトピー改善の方法かなと思います😂
薬合う合わないもありますが、とにかく環境を変える努力をすることかなと思います☺️頑張ってくださいね😄- 11月9日
-
ママリ
詳しく教えて頂きありがとうございます😌
ステロイドや保湿剤に頼ることを第一に考えていたので少し反省です…💦
洗剤や食べ物、飲み物体に入るもの、触れるもの全てを意識して生活してみようと思います
ありがとうございました😌- 11月10日
-
Mon
はい、ぜひ、頑張ってくださいね😉
本当に、薬は、手助けの一つなだけで、根源は家庭環境!と思います😄- 11月10日
-
ママリ
ありがとうございます!
- 11月10日
ママリ
そうなんですね!
タンパク質強化やってみようと思います
ありがとうございます😌