

mama
今、通っている保育園に相談ってされていますか?認可保育園であってますか?
私は妊娠がわかって、産休に切り替わる前に母子手帳の表紙と出産予定日が書いてあるところのコピーを保育園に提出し、役所から上の子の区分変更(産休、出産)の紙が届きました❗️
12月初旬の予定日で予定月の3か月後(私は2月末まで)までは通常保育園で預けれ、産後休暇→(3月)育休になったタイミングで短時間保育になる予定です!
育休であれば上の子は預けれるそうです。11月末の出産予定であれば、1月末までは預かってくれると思いますよ!
まずは上の子の保育園の先生に相談しつつ、市役所に電話して聞いていいと思います!

幸🍀
福岡市だと就労から産前産後の枠に切り替えられます。予定通りに11月に出産したら、1月末まで産前産後の枠で標準時間で上のお子さんを預けられます。
産後8週以降は復職されるならば、2月からは就労に切り替えて継続。保育短時間かどうかは就労時間によります。下のお子さんも4月から保育園申し込みしていれば大丈夫です。
出産が12月に頭にズレた場合は2月末までは産前産後で上のお子さん継続できますよ^^
コメント