
保育園で下の子を抱っこしている時、床におろしても大丈夫でしょうか?周りを見ていれば問題ないと思いますが、みんなが部屋にいる時はどうでしょうか?
保育士さんに質問です!
今育休中で下の子を抱っこ紐抱っこで連れて上の子の保育園に通ってます。
月曜金曜はシーツ交換があるのですが、その時に下の子抱っこのままだと大変だしなんか苦しそうなんで床におろしたいなーと思うのですが、それは保育園側的に大丈夫なんでしょうか?
みんなが外で遊んでて人が部屋にいないとかならまあいいかなと個人的には思いますが、みんなが部屋にいる時におろすのはどうかな??と疑問に思いました(もしおろしたとしてもハイハイで移動しないよう適宜自分の近くにいてもらいはします)
一般的に普通に大丈夫なのか、それともコロナとかもあるしあまりダメなのか、、、でももう歩ける年齢くらいの下の子だと普通に部屋に来てる子もいるような🤔?!
邪魔にならないようにみてれば大丈夫でしょうか??
- みーた(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

マー
そんな細かい所までルールは無いと思うので、
保護者の方が見てくれていれば何でもいいのではないのかなーと個人的には思います!
園の子達が遊ぶ場所と同じところでシーツ交換をするのであれば、
下のお子さんを床に置いたら他の子が「赤ちゃんかわい〜!」って寄ってきそうだなーとは思いました😆
(置いたら置いたで、そっちの対応も増えるのかなと)
みーた
ありがとうございます!
確かにルールはなさそうですね🤣
コロナな時期でもあるしあまりいい顔されないならやめた方がいいかなーと心配してました💦
抱っこで連れてくだけで皆近づいてきて遊んでくれる園児たちなので、床に下ろしたら絶対寄ってきてくれそうです!笑