
コメント

ママリ
ありですよ☺️
夫婦の収入の割合に応じて損しないように組んだらいいです!

うー
ありですよ⭐️
うちの姉はそうしてます!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!連帯債務にする人はだいたい正社員ですよね?🧐
- 11月8日
-
うー
うちの姉はローン組んだ当時は非正規かパートみたいな感じだったと思います🤔
今は正社員で働いてますけどね✨
うちは私もフルタイム正社員で連帯債務にしてます- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!単独と連帯債務、迷いましたか?
- 11月8日
-
うー
迷ってないです⭐️
姉家が先にローン組んでいたのですがもしもの時のローンの免除が、負担割合がどれ程でもどちらが死んでも全額免除になると聞いていたので、その方が安心だねと言うことでそのつもりでいました!!- 11月8日

はじめてのママリ
購入当時、バリバリ働いてたので
8:2で組みました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!正社員で働いていたのですか?😊
- 11月8日

mama*
我が家は8:2ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ちなみに奥さんも正社員ですか?
- 11月8日
-
mama*
パートでした。
出産して、専業主婦なってまた、パート始めました😊- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!ちなみにパートはどのくらいの年収でしたか?
- 11月8日
-
mama*
90以内だったかな🤔
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!単体と連帯債務は迷いましたか?🥺連帯債務にした理由よかったら教えてほしいです!今迷っていて🥺
- 11月8日
-
mama*
弁護士の方に連帯責務で1:9か2:8が多いですって言われて、2:8にしただけなんです😂
よくわかってないです。実際は。笑- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!弁護士の方とお話しする機会があったのですか?🥺わたしも実際よくわからなくて😂
旦那が亡くなった場合、自分の割合分が残るのは分かるのですが🥺- 11月8日
-
mama*
でんわです💦
旦那が亡くなった場合はまた別だと思うんですが、違うのかな?
旦那が亡くなったり働けなくなったらローンは払わなくていいと言われましたよ😣
工務店の方に😵- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?😳ちゃんと確認した方が良いですね🥺ありがとうございます😭
- 11月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!