
旦那が納豆を食べたいと言いながら、結局食べずに賞味期限が過ぎてしまうことに悩んでいます。臨月で体がしんどい中、もう買わなくていいのではと思っていますが、私が管理する必要があるのか疑問です。私の考えは狭いのでしょうか。
愚痴らせてください🙇♀️
先週買い物してる時に旦那が納豆食べたいと言ったので買ったのですが、その納豆は食べることなく賞味期限が過ぎました。その前にも買い物の時に納豆食べると言って買いましたが私が夕飯の時に納豆食べないの?と聞かないと食べようとしません。
正直何回も繰り返されてるので、もう買わなくていいよねって言ったら「ごめん、忘れてただけだから」とか「期限切れる前に言って欲しい」とか何で私がそこまで管理しないといけないんでしょうかね。
自分で食べたいと言ったものを忘れて放置していざ言われたらその返しってほんと意味不明。
ただでさえ臨月で体が重くてしんどいのにそれくらい自分で何とかして欲しい。
謝ってるんだから許してとかそういう問題じゃないですし、食べないなら買わないっていうふうにならないのがおかしいって思うのですが、許してあげない私の心が狭いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)

退会ユーザー
自分で管理するべきです、旦那さん(ᯅ̈)(ᯅ̈)はじめてのママリさん全然心狭くないです、私だったら文句言います。
そこまでやってあげられないですよね🙏🏻💦

はじめてのママリ🔰
何度も続くとイライラもしますよね、、
うちも同じく忘れてることあるのでこちらから声かけたり、食卓にポンッと出して置いてます💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとイライラしてしょうがないですねー😞
声かけしないといけないって子供じゃないんだからって感じです😔- 11月8日

はじめてのママリ🔰
そう言ってもらえると嬉しいです😌
自分のことは自分でやって欲しいですね😞
コメント