※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
子育て・グッズ

子供が癇癪を起こし、手や足を出す問題に悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

すぐ癇癪を起こす子供にイライラします。
まだイヤイヤ期なのもあるのですが、気に入らないことがあると相手が誰でも譲らず、自分の思うようにいかないと手も出ます。
例えばAちゃんと手を繋ぎたいけどAちゃんはBちゃんと手を繋いでる→二人の手を無理矢理離そうとしたり、それでもダメだとBちゃんを押したり。半泣きで喚く娘にお友達もきょとん?となっています😓

家でも嫌なことがあると私を蹴ったりします。
そこで怒ると癇癪起こして、うわーん!😭

たった今もありました😓
私もイライラして、自分が蹴るのが悪いんでしょ!そんなんじゃお友達遊んでくれなくなるよ!と言ってしまい、さらにうわーん😭

何からどうすればいいか分かりません。
育児書のようなものは、赤ちゃん時代に基本的なお世話本読んだくらいです。私の知識不足でしょうか。
同じような経験をされた方、どうやってお子さんと向き合いましたか?

めちゃくちゃいい子に育てたい、完璧な子育てがしたいというわけではないんです。
子供によって性格もあるし。
ただ思い通りにいかないからと手や足が出るのはどうにかしたいです😩

コメント

deleted user

ついこの前、そういう時の対処のセミナーみたいなのを聞いてきたものです。
私もつい怒っちゃうこと多いんですけど、気をつけてるのは、少しでも「なぜそうしたの?」と聞いてみることです。

言えなくてもいいんです。「どうして蹴っちゃったの?」や「どうしたかった?」など、まずは子供の気持ちを聞くことを気にかけています。
そして、さらに大事なのは例えばこの文章だとお友達を押すとかあるとのことなので、その時、ママさんが必ずそのお友達に「〇〇(娘さん)はこういう気持ちだったんだ、上手く言えなくてごめんね」など謝ることだそうです。
その姿を子供は見て、色々学んでいくと。

私も気をつけながら受け止めることをして半年くらいになりますが、かなりイヤイヤは理解し動けるようになってきたかと思います。

親もイライラして大変ですし、いちいち受けとめ姿勢なんてできないわ!と思いますけど(私がそうでした)、ちょっと意識を変えてみると子供の成長が面白くも感じますよ

もし、試したこと無ければ頑張って見てください!

いくみ

お子さんがAちゃんと手を繋ぎたい時にBちゃんと手を繋いでいるなら、Aちゃんと手を繋ぎたかったね、でもいまは、AちゃんはBちゃんと手を繋いでるね、とシンプルに伝えればいいんだと思います。そこはもう、ふたりの手を離そうとしようがBちゃんを押そうとしようが折れずに止めて、お子さんの気持ちを落ち着かせるしかないかな、と思います。

家などで嫌なことがあると手や足が出てしまうのは、その時に沸き起こった感情をどのように表現したらいいのかわからないからやるんだと思います。

なので、お子さんが落ち着いてから、そのときどうしたかったのかを確認させて、今度からどうすればいいのかを教えることを積み重ねていけばいいと思います。

ななみ

うちの場合は発達が関係してるのでイヤイヤ期ではないんですが上の子がちょいちょい癇癪起こします😅💦
発達でお世話になってる先生には
「なぜやったの?」
「どうしたかったの?」
「じゃあどうしたら良かった?」
と、順立てて気持ちを聞いてあげて本人の気持ちを整理させてあげるといいと言われました☺️
また、嫌なことがあったときはいきなり人や物に当たるのではなくその気持ちを先生やママに話してごらん。と気持ちのやり場を作るようにしました。
そうすることで少しづつ落ち着いて行動したり、嫌なことを話せるようになりましたよ☺️