
コメント

POOH
血圧上がったりとかは大丈夫ですか?
入院中ならスタッフに相談が一番ですよ。ここより確実です。

ぴこたん
おそらくですが、髄液漏れではないですか?
以下腰椎麻酔の合併症への対処法です!ご参考までに。
対症療法としては、輸液負荷やアセトアミノフェン、非ステロイド系消炎鎮痛薬などがあり、頭痛が長期間改善しない場合は、硬膜外自家血注入法(ブラッドパッチ)も検討する必要があります。また、コーヒー、紅茶などのカフェイン含有飲料は頭痛を軽減させるようです。
とにかく水分を取る!と安静しかないので苦痛な事は医師や助産師さんに訴えまくってください😰
-
あちゃん
どうやらそのようです…🥲😭
前回も帝王切開で出産したのですが、その時はこのような頭痛がなかったのでただの睡眠不足だと思い、昨夜は眠剤をもらって6時間ほど眠れたのですが…
起きあがったら それはそれはおはよう頭痛🙂 って感じで、現在も横になっています😓- 11月8日

ここ
私も帝王切開で1人目出産後に酷い頭痛に襲われました!
麻酔の影響だと思いますよ😭授乳すら辛くて添い乳で飲ませてました。ご飯の時も起き上がったら辛いから休み休み食べてました😱痛み止め飲んでも効いてるのか分からないですよね😭とにかく横になってゆっくりして水分たくさんとってくださいね!
-
あちゃん
私も看護師さんが赤ちゃんを送迎してくれて添い乳で授乳してます😭 横になってればなんともないのに…😣
優雅に過ごせる入院生活だと思っていたのに… 最悪です🥶🥲
ありがとうございます🥲- 11月8日
あちゃん
ロキソニンすぐ効くから!
横になってたらよくなるよ!
安静にね!
以上☺️笑
血圧は102 65 だったので特に問題なさそうです😓
ここまで長引く頭痛は初めてなのでどうしたらいいものか…😔
POOH
ロキソニンいつ飲んだりとかわからないんでアレですが、寝不足など色々なことがあって頭痛は考えられるのでとりあえずは寝るのが一番かと思います。
もう寝る時間だと思いますし、携帯とかいじったりと身体は休めないですし。
あちゃん
そうですね…😓
22時消灯なので 休もうと思います😓
ありがとうございます。
POOH
産後は興奮状態ですし、手術の後ですから身体的負荷は大きいですからゆっくり休んでください。
1時間くらいしても痛みが酷いならまた相談でも良いと思います。