※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税についてシュミレーションしましたが、控除額から考えると金額が減る可能性があります。70000円の金額で、ふるさと納税はいくらできるでしょうか?

ふるさと納税についてです。やってみたいなぁと思っていてシュミレーションしたら70000円ちょっとでした。詳細シュミレーションでは26000円位。去年の源泉徴収票を使いました!
控除入力欄は配偶者控除38万と社会保険料等91万と生命保険料8万です。控除の金額からみて、詳細シュミレーションでの金額はこんなに減るものですか?

この金額だと、ふるさと納税はいくら分できると思いますか??

コメント

 ママリ

年収680万くらいですかね?
そのくらいの年収の人は所得税率10%か20%かの境目の人です。ふるさと納税を確定申告することにより課税所得が減って、所得税率が10%になってしまうとふるさと納税の還付額が減少し、自己負担が2000円を大きく上回ることがあります。自己負担2000円に納めるには課税所得が330万を超えるようにふるさと納税額をセーブする必要があり、結果として詳細シミュレーションで出てくる金額が大きく減ります。
その影響はワンストップ制度を利用すれば課税所得が減らないため回避できますが、不安な場合は26000円に抑えておくのが無難です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    微妙な所にいるわけですね😅ワンストップ制度を利用しようと思っていました!

    下記項目は年末調整で計算していない場合に入力してください。
    との記載があるのですが、源泉徴収票に記載がある場合は、計算されているということになりますか???
    すいません、無知で😭

    • 11月7日