
上の子は幼稚園、下の子は保育園に預けて働きたい。働く時間や車の購入など悩んでいます。アドバイスをお願いします。
働くにあたって相談にのってください😭
上の子は幼稚園通っていて、下の子は1歳で4月から保育園入れてパートで働きたいなと思っています。
が、どういう感じで働くのが1番良いのか未知すぎてわかりません😭!!
9時〜1時まで、週に4回はたらくか…(これなら上の子は幼稚園の時間内です)
それとも9時から5時くらいまでみっちりを3日くらい働くか…(上の子は幼稚園後預かりを使用となる)
仕事が無い日は自分の持病の通院などにあてたいなと思っています💦これも結構頻回なので困ります😭
あと、幼稚園と保育園が全然別の場所になってしまうので2つに送り迎えになります💦
働くとなれば新しく自分が使う車を買って挑むことになります😭
自分はこうだよとか何でも良いのでアドバイスお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆちゃ
保育園に入れるのであれば、月に最低何時間働かなければいけない、と言う決まりがあるので、その範囲内で無理のないように働くのがいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
現在2歳児保育園、4歳幼稚園です。
9時から16:30、週3日仕事してます。
幼稚園は延長保育使ってますが新2号児になれたので延長保育補助がでます。
私の市では週20時間以上働けば保育園の利用ができて、延長保育補助がでます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
休憩無しで4時半まででしょうか?
下のお子さんの保育園は仕事がお休みの日も預けていますか??🥺
また、長期休み中はどうされていますか😭?
色々すみません😭- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
拘束7時間半なので休憩はとらないといけないです。
なので1時間の休憩ありです。
自分が休みでも時々保育園へ行ってます。
幼稚園の長期休暇は休みが取れるように配慮してもらってます。
幼稚園だと仕事を探すのが本当に大変でした。- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
幼稚園だと仕事に支障出るのですか😭?
預かりあっても企業側からすれば駄目なのでしょうか😭?- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
たぶん、幼稚園は保育園に比べて休みが多い、働ける時間が短いからフルタイムで働ける人が欲しいのだと思います。
私は4社ほど紹介会社の登録をしました。- 11月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、うちの地域は一応月に60時間とのことでした🥺
無理の無いのがどっちなのかわからなくて😭
想像つかなく…😭