※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

歯医者の予約で金額が気になります。乳幼児の医療受給者証で200円になるでしょうか?わかる方、教えてください。

京都市在住です。

今度、歯医者さんで子供の定期検診の予約をしています。
予約のときに大体の金額を教えてほしいと伝えたら「そんなにかからないですー」と詳しく教えてもらえず…

でもよく考えたら、乳幼児の医療受給者証を持っていたら200円にならないのでしょうか?💦

フッ素塗布は終えてます。
そのときに今度からは定期検診に来てねと言われたので予約しました。

わかる方教えてください💦

コメント

mu

向日市なので少し違うかもしれませんが毎回200円しかかからないです💡

  • ままり

    ままり

    やっぱりそうですよね!
    教えてくださってありがとうございます!✨

    • 11月8日
はゆ

京都市は200円で
月が変わるとまた200円って感じですかねー!
3歳からは1500円に月なりますね

  • ままり

    ままり

    やっぱりそうなんですね!
    そういえば3歳から金額アップでしたね💦

    教えてくださってありがとうございます!✨

    • 11月8日
  • はゆ

    はゆ


    でも。a病院、b病院1ヶ月に違う場所にゆけば200円、200円と400円かかる感じで、3歳以降はなかなかの痛手になりそうです。病院なので結局は行きますが高いなぁと感じてしまいます

    • 11月8日