![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診に1歳7ヶ月の子供を連れていく際の対応について、経験のある方のお話を聞きたいです。連れていけると助かるので、どう過ごすか心配です。
妊婦健診に他の付き添いの大人なしで上の子を連れていってる方いらっしゃいますか??
現在、先月に心当たりもあり身体の違和感もあり生理も数日遅れたので検査薬使ったら陽性がでたという段階で、来週あたりに受診しようかと思っているところです。
連れていきたいのは1歳7ヶ月の息子ですが、1人で待合室で…って訳にはいかないと思うので、連れていったら健診の間どういう風に過ごすことになるのかなと😅
実家義実家は近くないので、連れて行けないとなると健診に行ける日程がかなり限られてくるので連れていけると嬉しいなと思っています💦
産院によって対応もまちまちかと思いますが、
経験ある方、お話聞かせてください🙇♀️
よろしくお願いします‼
- S(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![チョコベビー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコベビー♡
手が空いている助産師さんや受付の方が診察室に入った時だけ見ていてくれました🙂病院側も診察出来ないと困るのでなんとかしてくれますよ😉
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目の時は、上の子がまだ保育園にも行ってなかったので最初から最後まで連れて行ってました😘
抱っこしながら診察台に乗って膣エコーして、お腹のエコーは横になってる隣に座らせてました( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
お腹大きくなってからの腟内エコーは、看護師さんが遊んでくれてました(*´∀`)💓
今は3人目ですが、2人目を連れて行ってます👧飽きちゃうので大変ですが、先生から診察終わったらたまごボーロくれるので、それを楽しみに行ってるみたいです(笑)
-
S
そうなんですね😆‼
膣エコー抱っこしたまま一緒にウィーンって上げられるってことですよね‼
いい子にしててくれるかな〜😂💦
お腹大きくなったら乗せられないですもんね😅
たまごボーロ…笑
臨機応変に対応して貰えるみたいで安心しました❣️- 11月7日
-
ママリ
そうですそうです🥺💖
うちは、びっくりして固まってました😧笑笑
お腹大きくて抱っこもしんどいのに、大変ですよね😭💦
家では一切たまごボーロ食べませんが、先生からもらうたまごボーロのみ喜んでます😑笑
病院スタッフさん達が対応してくれるので、大丈夫ですよ😘💖
お身体に気を付けてくださいね〜(*^^*)💓- 11月7日
-
S
そりゃぁ、びっくりしますよね😂😂😂
大人でも…分かっててもどきっとしますし…笑
うちの子も固まるタイプなので大丈夫かなと思いますが、ギャン泣きで暴れるとかならないことを願います!笑
特別なたまごボーロなんですね🤭✨
ありがとうございます!!
実はそろそろ妊活〜と思ってたところだったので急展開で…笑
色んなことを思い出しながら気をつけて過ごします💪
貴重なお話ありがとうございました💕- 11月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の病院は診察中見れるスタッフがいないから、診察中はベビーカーに乗せてればいいよーって言われました🙆🏻♀️
-
S
ベビーカーで行かなきゃってことですね😳💦
月齢低い時は抱っこ紐、今は自転車で移動してるので、ベビーカーほぼ使わずにここまで来てしまって…
乗ってくれるか不明です😂
ベビーカーで…って言われたら相談するしかないですね😅- 11月7日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
一緒に検診に行ってます☺️
まだ小さいのでベビーカーに乗せてます☺️
S
なるほど💡
看護士さんなどが診察のタイミングだけ見ててくれるんですね‼
病院側も何とかしなきゃってなりますもんね😂