※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てよ
子育て・グッズ

初妊婦で、B型肝炎キャリアの母が訪れるが、赤ちゃんに感染しないか心配。生まれてすぐのワクチンは打てない。気をつけることは?

もうすぐ予定日の初妊婦です。
義実家も実家も遠方で里帰りはしません。
産後、1週間、母がうちにくるそうです。
その母なんですが、B型肝炎のキャリアです。発症?はしてません。
私はキャリアではありませんでした。

B型肝炎ウイルスは、汗や唾液でも感染しうるとネットでみて、母から赤ちゃんに感染しないか、ふと不安になりました。
病院でも聞いてみようとは思いますが…

B型肝炎のワクチンも生まれてすぐは打てないですよね。

なにか気をつけるべきことありますか?(母にマスクをしてもらう等)

コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆

出産する病院で相談されたことはありますか?

母子感染予防の為に打てるみたいですよ!
予診表に、設問であるので。

  • てよ

    てよ

    健診の最初の頃に、実母がキャリアと伝えたのですが…
    私はキャリアではないのですが、赤ちゃんは打てるのでしょうか??
    調べてみます!
    ありがとうございました!

    • 10月12日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    出生後にワクチンを接種したことがあるか?という設問だったので打てるかと!

    もう、いつ産まれても大丈夫な時期なので早めに確認した方が安心かと(^^)

    • 10月12日
  • てよ

    てよ

    そうですよね!
    ありがとうございました!

    • 10月12日
めーめ

母親がキャリア出ない場合
新生児が生後まもなくでも
打てるそうです!
Wikipediaで見たんですが
難しい内容ですので
産院の先生に相談してみても
いいと思いますよ!

  • てよ

    てよ

    ありがとうございました!

    • 10月12日
みとね

私が貰っている予防接種の表では、母子感染予防接種で家族からなど肝炎ウィルスを予防するため0.1.6ヶ月の3回打てるようになっています^_^
近親者に居ない方などは、2.3.7から8ヶ月の3回接種となってます!
ちなみに、今年4月生まれの赤ちゃんから任意から定期になり、予防接種費用がタダになっています!
病院に相談された方が一番安心して出産出来そうですね(^^)
あともう少しですね!
出産頑張って下さいね(^-^)

  • てよ

    てよ

    ありがとうございました!

    • 10月12日
YUI

以前はB型肝炎は血液感染なので、ワクチンは皆が打つ感じではありませんでしたが、
近年、赤ちゃんはB型の予防接種を受けるよう言われます。
何故か、看護師さんに聞いたとろ、保育園などで集団感染したことがあり、調査した結果、幼少期は唾液感染もすることがわかったそうです。
なので、公費になる前から実費でも打つよう言われました。
もうそろそろ公費になったのかな?
B型肝炎の概念が変わってきたので、1度実母さんと相談してみてはいかがでしょうか?
予防接種は1回打ってすぐ効果が出るものではないと思います。
赤ちゃんの母親がB型肝炎の場合の、出産時の処置があります、あの方法しか、産まれたての赤ちゃんがB型にかからない方法なんてないのではないかなー、と思います。

  • てよ

    てよ

    ありがとうございました!

    • 10月12日