![🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が流産について外的要因と誤解している可能性があるので、正しい知識を伝えるべきです。
明日早いのにモヤモヤして寝れません…
デリケートな内容になるので気分を害されたら申し訳ありません。
今日旦那の友だち家族と立ち話中に、共通の友人が2人目を流産したと聞いたのですが、その時旦那が
「何をして?」と聞きました…。
私も詳しくは聞いていないですが、「育たなかったらしい」と言っていたので、初期の染色体異常が原因だったのかなと思ったのですが、きっと旦那の頭の中には、流産=外的要因という認識になっているんだと思います。
これからもまだまだ妊娠報告などある年代ですし、それを本人に言ってしまったらと思うとゾッとするし、私達もこれから2人目も考えているので自分の立場に置き換えたら、そんな事言われたら立ち直れません。
知識として旦那にきちんと教えた方がいいですかね?
- 🥝(3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは旦那さんにも気持ちを共有して、その上でご主人のお気持ちも聞いて、それからお二人で考えましょう😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんに教えてあげた方がいいですね。男の人って女の人より知らないことが多いので、私は旦那に教える機会が多いです😅
-
🥝
やはりそうですよね💦
妊娠出産に関してはほんと無知だし調べることもしないですもんね💦- 11月7日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
私だったら帰ってから、あの発言は良くないよーって教えます!
-
🥝
言おうか迷ったのですが…
結局言い出せず…💦
帰ってすぐ言うべきでしたね💦- 11月7日
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
無知は怖いし人を知らず知らずに傷つけてしまうので絶対教えた方がいいと思います、、、
一緒にいる自分まで常識ないと思われてしまいそうです💦
-
🥝
そうですよね💦
明日にでも教えようと思います!💦- 11月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ちゃんと伝えておいた方がお互いのためだと思います🥺
もちろん角が立たないような伝え方で!
-
🥝
明日話そうと思います!💦
頭には入れておいて欲しいです💦- 11月7日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
流産する可能性は誰でもあるんだよ〜初期は珍しい事でもないんだよってのを教えてあげるといいと思います🙆🏻♀️
男性って妊娠する当事者じゃないから詳しく調べず分からないって事多いんだと思います🤔
私も一度、心拍停止で初期の稽留流産したんですが手術の関係で休みを取る為に職場の上司(おじさん)に報告したら、え?心臓が止まった⁉︎死んでしまった…死産って事⁉︎死んでしまった子を産むって事⁉︎って言われて驚きでした🤯
-
🥝
そうですよね!大事な知識だよなと思い…💦
よく知らず上司になったらと思うと怖いです…職場の女性から後ろ指刺されるのが目に見えてます…- 11月7日
🥝
共有は必要ですね💦
ありがとうございます!