

まーち
体重は順調に増えてますか?
最近測れていないなら、
おしっこが1日6回以上出てるか確認してください
出ているようなら足りているはずです。
おしゃぶり使うか、抱っこで泣き止まないでしょうか?
おっぱいの出が心配なら、
授乳前に乳首を刺激してあげると出やすくなったりします。
なんにしてもママが笑顔でいられるのが1番なので、
母乳にこだわるあまり病んでしまうくらいなら
ミルク寄りにしてしまってもいいと思いますよ。

はじめてのママリ
足りずに泣いてるのなら
ミルク減らすのは可哀想だなと思います...😢
上の子完母で育てました。
どうしてもミルクを飲まず、乳で育てざる終えなかったので、しかも体重増えなかったりしたので、結構やれることはやってました✊
以下やっていたことです。
助産師からアドバイスもらっていたものなので、よければ参考にしてください(^^)
*おっぱいケアに月1ペース行く
*水3-4Lのむ
できれば↑の水に、青汁を数袋入れる。
(2Lの水に3つくらい入れてました)
*ミルクアップブレンドのむ
*体を温める(冷たい飲み物禁止)
*プロテインをたくさん飲む
※レバコール飲む
*すっぽん小町のむ
*餅食べる
※とにかく食べる
-
はじめてのママリ
母乳量が増えてきたら、
飲ませるだけ母乳飲ませてみて、
両乳5分-10分×2くらい
そこからミルクを足してあげればいいと思います。
一応120作って飲めるだけ飲ませてあげればいいと思います(^^)
それで100で満足ならおっぱいが出てますし
ミルク飲まなくていいなら
完母でイケるとおもいます👍✨
おっぱいでるなら、毎回ミルク足さなくても、夜だけあげるとかで1日2回くらいで良いそうです。←助産師からのアドバイス。
下の子は混合ですが
おっぱいだけで満足して3時間以上寝ることもあれば
足りなくて寝ないことも、1時間で起きることもあります!
その時はおっぱいあんまり飲めなかったかな〜とミルクを80作って飲ませてます。
(いつも20-60くらい飲むので、念のため80作ってます)
あとは夜、3時間空けずに1.2時間でおっぱいを吸わせると
よくおっぱいが作られるみたいですよ!
とにかく吸わせる回数が多いほど、よくおっぱいは作られるみたいです!- 11月6日

♡りりり♡
私も全く一緒です😅
私はミルク100で1日5~6回
母乳は9~10回
お風呂上がりに10mlほど白湯(母乳が足りないと思った時)いらないと思った時と上の子達のお世話であげれない場合はあげてません💦
新生児訪問の時に、80あげてたら今更減らせない。と言われたので、減らさない代わりに増やさず母乳をとにかくあげてきました。
出産時、出血多くて母乳が出たのが遅かったので、今からでもやれる事やってます💦
お餅たべる
ミルクアップブレンドをホットでのむ
とにかく水分とる
お米(ご飯をたくさんたべる)
夜間授乳を頻回にする(母乳は夜間作られるから)
出来ることはこれくらいですが、とにかく母乳を増やすためにやってます💦
ミルクで4時間空いてきたので、その間お腹空いた思ったら吸わせてますを
-
♡りりり♡
上の子達のお世話で母乳あげれない場所は、白湯あげてます😅💦
- 11月7日

ままりん
私は、赤ちゃんが母乳を欲しがったら時間関係なく吸わせて、飲みたいだけ飲ませてやっていいと指導受けました!
最初出ない間、母乳の量が増えるまではなるべく多めに吸ってもらい、足りなくて泣いてしまう場合は月齢にあったミルクの量を足して過ごしてました。
そしたら自然に増えてきて今はミルクは夜の1回だけです!
あと、食事は常にとってます。母乳の出が悪くなるので。
私も1人目は出が悪かったです💦
とにかく泣いたら母乳を長めに吸わせて、足りない分は後からミルクを少し足してみるって感じです!
母乳の量って後からでも増やせるんですね!
母乳外来に行って指導してもらうといいですよ!😊✨
コメント