
上の子が2歳半差の妹を嫌い、手加減しつつも嫌悪感を示す状況。様々な方法を試しても改善せず、心配している。このまま仲が悪いまま続くのか不安。
2歳半差の兄妹です 上の子が下の子を嫌います
おもちゃを取るようになる月例辺りから酷くなって
「〇〇ちゃん嫌い」「こっち見ないで」「こっち来ないで」
と叫ぶ日々です 手が出ますが手加減はしている様子です。見ている感じだと向かってこられるのが嫌で押したりじーっと見られたりすると怒ったりしています
他の子には優しく対応しています。妹にだけです。結構酷いです。
色んな方法を試しましたが改善しませんでした
9割上の子優先しているつもりです 優しく言っても叱っても同じことをしてみても改善しません
こういう関係性ですとこのままずっとこういう感じなのでしょうか ずっと、〇〇嫌い! お兄ちゃん意地悪するからきらーい そんな感じの兄妹になっていってしまうのでしょうか 経験がある方教えて下さい 毎日毎日注意してはごめんなさいもうしないの繰返しで少し疲れました このまま仲悪い家族になってしまうのでは無いかととても悲しいです
- おもち(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あーやん
うちも2歳半差の兄妹です。嫌いまではまだいきませんが、下の子が動けるようになってからは、押したり、怒ったりも多少は出てきました。
上の子には、下の子が来れない場所に誘導して遊んでもらったり、机の上で遊んでもらったりの最中です。
なかなか難しいですよね💦
これからどうしようかなというところです。😂
家が広ければ、サークルして、上の子に中で遊んでもらえればいいんですが、賃貸で狭く、無理です😂

5人のかあちゃん
一番最初に取られたのが絶対に取られたくないおもちゃだったのかもしれないですね…💦
触られるのすら嫌❗って感じのものだとしたら、そうなるのも頷けます😅
妹だからこそ、本当に嫌なら遠慮しないんだと思います。
他の人には遠慮して言えないのかも…💦
お兄ちゃんも意地悪したくてしてるんじゃないと思います。
うちもそうだったのですが、大事なものなら触られないように、必ず別の場所に方すようにしました
今いくつか分かりませんが、妹さんの方にも、必ずこれはお兄ちゃんの大事なものだから触っちゃ駄目だと言い聞かせることが大事だったと思います。
お兄ちゃんだから貸してあげてって言うのは無しです❗
蔑ろにされてると思うみたいなので😓
-
おもち
3歳6ヶ月の兄と今月1歳になる妹で2歳半差です
やっぱり大事なものを貸すのは嫌ですよね…まだ下の子にも言っても伝わらないので徐々にですかね🙇🏻♀️
ご兄弟の中はその後改善されましたか??- 11月6日
-
5人のかあちゃん
うちは仲良く出来てます。
でも、お気に入りのおもちゃはやっぱり貸したり出来ないですよ😅
特に下の子は泣けば貸して貰えるってなると後々困るので、泣いても貸しません。
その代わり皆のおもちゃにしてるものは順番で遊べてます😃
年齢が上がるほど、仲良く遊べる様になってるので、徐々に仲良くなると思います☺️- 11月6日

km
男兄弟で毎日地獄のように喧嘩してましたが本当につい最近になって仲良くしてくれる場面も見られるようになりました。兄が急に弟の面倒をみたがる感じがでてきて僕がやってあげる!とか一緒に遊ぼう!とか言ってて弟もその意味を理解力して反応するようになったのでかなり変わってきたのかなと思いました。でもしょっちゅう喧嘩して叩きあってるのは変わりません😱
おもち
2歳半で一緒です🙇🏻♀️困りますよね…うちも狭いのでサークルを置くスペースがないので毎日夕方あたりは地獄のようです🥵
あーやん
どうしてもダメなオモチャは、別の場所にしまうようにしたら、上の子少し落ち着いた気もします。
夕方って、ただでさえ忙しいから、地獄のようっていうのは、とても共感できます😇