※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
住まい

柏市に引越し予定の者です。住みやすさや治安、駅の特徴について教えてください。家賃相場も知りたいです。

柏にお住まいの方いますか?☺️

諸事情で来年3月に柏市に引越しが決まり、通園する保育園も決まりました。

柏の葉キャンパス駅
柏駅
北柏駅

保育園自体は駅からは遠くこの3つ駅が最寄りとなります。
その中でも一番近いのは柏の葉キャンパス駅です。

柏市はほとんど行ったこともなく、住みやすさ、治安、駅の特徴など、どのあたりがおすすめか教えていただけると嬉しいです!

賃貸に引越しますが、ゆくゆくは柏市で家を購入することも検討しています。

家賃相場なども分かればぜひ教えてください!

コメント

ママリ

高島屋があってたくさんのお店もあって都内へのアクセスも良いので便利なのは柏駅ですが、新しい街ならではの緑の多さと開放感なら柏の葉です😊
柏の葉キャンパスの駅前にららぽーとがあって年中無休の小児科もあるので便利さもあります✨

以前は北柏に住んでいましたが、柏駅よりも落ち着いた雰囲気で私はとても好きでした。
通勤時間は柏駅から電車が混むので、北柏からなら必ず座れるのもポイントでした。
道幅が狭く近くにスーパーがなかったので、車嫌いの子どもを連れて買い物に行くのは少し大変でしたが…💦

今はつくばエクスプレス沿いに住んでいるのですが、住宅街の雰囲気が良く子どもを連れて歩きやすいです。
でも子どもが電車が好きでよく宛もなく電車に乗るのですが、常磐線と比べて電車代がかなり高くなってしまい、場合によっては倍近くかかるのでその辺りは少し後悔しています😅

  • ママリ

    ママリ

    家賃相場について忘れてました💦
    安いのは北柏で、柏と柏の葉キャンパスは物件によるとは思いますが同じ条件なら大体同じと思って良いと思います。

    ちなみに購入する場合、柏駅周辺はマンションばかりで戸建はほぼないか15坪もないような狭小住宅ばかりでした。
    柏駅の西口は国道6号線を渡らないとマンションも戸建もないです。
    東口側は飲み屋が多いので、コロナ前は物騒とまではいかないですが雰囲気が良いとは言えない感じでした。
    少し離れたらマンションも戸建もたくさん建っていますが古めの街並みにので新規物件の数は頭打ちだと思います。

    北柏はお手頃な戸建が多かったですが家の前の道幅が狭かったり駅から遠かったりと条件が合わないものが多かったので迷っているうちに全てすぐに決まってしまいました。
    北柏が良いなら勢いも必要かもしれません。

    つくばエクスプレス沿いはマンションもどんどん建っていて戸建も土地も多いので選択肢は多いです。
    その代わりどんどん価格は上がっています💦

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の質問に失礼します🙇(投稿主様もすみません)
    柏の葉キャンパス駅最寄りで購入を検討していて、質問を見つけました。

    今お住いは柏の葉ではないのですかね?💦駅まで徒歩20分程度の土地を検討しているのですが、柏の葉の交通量や歩道があるかなどご存知でしょうか?

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    柏の葉は、駅周辺ならどこも広めの歩道があるので子どもが歩いていても安心だと思います😊

    ただ、16号線は国内でも屈指の渋滞地域で、国会でも問題になるくらいなので16号と交差する道路は朝夕かなりの混雑です💦
    土日はいつ通っても混んでる印象です😅

    新しく開発された地域の生活道路はおそらく抜け道にならないようにあえて複雑になっているので、抜け道利用の車がびゅんびゅん通るようなことはないと思います😊
    16号以外の道路は19時以降はガラガラの印象です😊

    徒歩20分圏内だと昔からある地域(高田、松葉町、十余二、場所によっては花野井も含まれる?)は狭い道や歩道がない道もありますね💦
    あっても狭くて子どもたちの通学時は横を通るのが怖いです😰

    柏たなかと柏の葉キャンパスの間の線路付近は今ちょうど開発中で家も結構増えてきているのですが、以前は本当に車が通らない抜け道だったのですが16号と交差する道路なのでここ1〜2年くらいで急に車が増えて渋滞が酷くなってきています💦
    1〜2ヶ月の間に3回車が横転していたのを見たこともあったので、歩道はありますが結構注意が必要な地域だと思います😰

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっっってもわかりやすく教えて下さり本当にありがとうございます😭🙏✨️
    不動産屋さんよりわかりやすくてびっくりしました...!!
    駅から離れるのがネックなのですが、なかなか希望範囲の土地がなく😖💦
    今検討しているのが7号線の近くで、7号線を生活で使う(歩きや自転車)ことになるのかな?と思うのですが、ママリ様の印象では7号線はどのような印象でしょうか?💦

    また、我が家は車を所持しておらず、バスと自転車で生活する予定なのですが柏の葉は車無しはキツいと思われますか?💦
    たくさんすみません!

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    お役に立てたなら何よりです😊
    もう購入する予定はないのに不動産サイト見るのが好きでよく見てて、ママ友も結構同じ趣味が多いのでみんなで好き放題言っているのが役に立ちました😂

    不動産サイトでは柏の葉で検索すると7号沿いの土地や物件も出てくるのですが、柏の葉も柏たなかも北柏も遠くて絶対に不便だよねとみんなで話しています😅
    駅から遠い7号線沿いは車がないと厳しいので、運転できないなら絶対に駅近をおすすめします💦

    もちろんバスはあるのですが、柏の葉方面への直通はないので柏たなかから電車になります💦
    バス自体も本数が徐々に減ってきているのと、混む時間は最寄りの停留所によっては座れないですね💦

    あと7号線沿いも朝夕はかなり混むので、運転していると自転車が危ないなと思うこともあります💦

    柏たなか周辺は歩道がありますが、田中小学校の通学路は狭くてガードレールもないので、朝は旗振りボランティアはいますが通学は危険だなと感じます💦
    でも、駅を境に田中小学校と田中北小学校に分かれるのですが、田中小学校区ならまだたまに土地が出てきますね😊

    田中北小学校区はもう土地がなくて中古しか見ないですが、学校はまだ一昨年くらいに建て替えられたばかりなので新しくて歩道も広いので登校は安心です😊

    中古でも築浅ばかりで駅からも近いので、絶対に注文住宅!というこだわりがないのであれば、柏たなか周辺はおすすめです😊

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに柏の葉キャンパス駅前のマンションに住んでいるママ友たちはみんな車持ってますね🤔

    前はレンタカーで良いと言っていたママ友も、車がないと不便なことが増えてきて昨年買ったらめっちゃ楽になったと言っていたので、駅近でも車はあった方が住みやすくなると思います😅

    • 5月8日