
コメント

退会ユーザー
普段からしていることなら、無理せず続けて良いとよく見ますが、わたしの担当医は辞めておいてねって言ってました!
何かあったら後悔しそうなので、私もしませんでした!
退会ユーザー
普段からしていることなら、無理せず続けて良いとよく見ますが、わたしの担当医は辞めておいてねって言ってました!
何かあったら後悔しそうなので、私もしませんでした!
「妊娠」に関する質問
移植するかしないかで悩んでいます。 次男が5日目4BB胚盤胞で体外→無事に出産し1歳になりました。 今、6日目4CC 胚盤胞が1個だけ残っています。 年齢は今年の10月で37歳になります。 (ちなみに採卵した時は35歳でした)…
私の心が狭いのでしょうか。。 妊娠34週の妊婦です。 旦那は、私が正期産に入る週に、義家族と旅行に行くと言ってきました。義母が還暦ということで家族で行くらしく。 私は今里帰りで主人と一緒にはおりませんが、 初産…
クリスチャンの方、出産前後のイベントってどうしてましたか? いま妊娠五ヶ月なのですが、義母が帯?戌の日のお参りはどうするのと夫にしつこくラインしてきてます。 うちは夫婦ともにクリスチャンで日曜は教会に礼拝に…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ままり
そうなんですね💦
初診の時に聞かれた感じでしょうか🤔🤔
退会ユーザー
はい、1人目のとき初診で言われました!2人目は聞いてないけど、筋トレ辞めました🙇♀️
ままり
そうなんですね〜😢もうストレッチだけの方がいいですかね〜
検査薬もかなりフライングしてて生理予定日すら来てなくて💦
モヤモヤしてます。。
退会ユーザー
ストレッチはしてます😌
2人目、いざ検診行ってみたら双子で、動かず安静にしてーって言われたので、万が一があるかもですよ〜☺️
ままり
そうなんですね🥺双子だともっと身体に気を遣わなくてはですもんね💦
流産経験ないのでなぜか余裕が出てしまうので、、いけないですよね😭
ストレッチで過ごしてみます。
初診までドキドキデス。。
退会ユーザー
初期の流産は、どう過ごしてもなる時はなるって言いますもんね。
経験ありますが、特に1人目と変わりなく過ごしてました🥲
普段から身体動かしてると、動かないと気持ち悪いですよね😢
とりあえず初診で先生に確認してみて、運動OKでるといいですね!