![ひめめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
14週で流産しました。産後休暇は必要でしょうか?陣痛の痛みや体の回復、遺骨の保管について教えてください。
今日の検診で14週でしたが、流産になりました。
死産扱いになり、産まなきゃいけないということを知り、いろいろとショックを受けています。
同じ経験をされた方、いろいろ教えて下さい。
仕事をしていますが、産後休暇をとらないといけないんでしょうか?
お医者さんは、1週間くらい休めば大丈夫と言ってましたが、ネットで調べると働けないような…?
もう少しで安定期ということもあり、何人かに妊娠の報告もしてたので、流産の報告が辛いです…
陣痛は痛いと思いますが、小さいから通常の出産ほどの痛みではないのでしょうか?精神的に相当辛いと思いますが。。
また、産後の体も戻りはどんな感じでしょうか?
上の子の七五三を予定してたので、そちらも心配しています。
また、お墓がないのですが、遺骨はどのように保管されてますか?
いろいろとわからないことばかりなので教えて下さい。
- ひめめ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2週間前に25週で死産しました。私の場合陣痛は普通に痛かったですが、2人目ということもあり、時間はそれほどかかりませんでした。
産後の体の戻りは1人目の時より歳をとっているせいか、精神的なものもあるためか、良くないです…これは人それぞれかと思います。
うちも上の子の七五三をやる予定なのですが、延期するか迷っています。
うちは小さな仏壇を買い、手元供養にしました。
いまも遺骨は家にあります。
![maple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maple
死産お辛いですよね💦💦
私も5ヶ月前に安定期に入った後に死産しました。
同じく職場にはある程度報告していたのでとても辛かったです。
そして最近予定日だった日を過ぎてまたとても不安定になりました。
仕事はお医者さんが許可をしてくれれば働けますよ。
私は家に1人でいる方が辛かったので退院後10日で出社しました。
昨年再婚して引っ越しと共に仕事を辞めて、失業保険もらって今年の1月から働き始めたので、産休の手当とかも貰えない条件だったのもあります。
でももちろん産休ももらえるのでご自身の身体とよく相談されて決めると良いと思います。
私は17週で17cmの子を出産しましたが、赤ちゃんが小さいからか産後は全然辛くなかったです。
でももちろん無理しないようにはしてました。
お墓はありますが、先に息子だけを入れるのは嫌と思って、手元供養で遺骨は家にミニ仏壇を作ってそこに置いてます。
これから出産でまだまだお辛いと思いますが無理はしないでくださいね。
-
ひめめ
コメントありがとうございます。
すぐに働いたのですね!確かに1人でいるのも辛いですよね…
私は4cmくらいしかない子を産む予定なので、比べるとだいぶ小さいです。
辛くないといいです…
手元供養の方が多いですね!
うちも先に1人でお墓に入れるのはかわいそうな気がしてしまいます…参考にします!- 11月7日
-
maple
退院後1週間は旦那も在宅ワークしてくれましたが、それ以降は忙しい時期で出社が必要だったもので💦
実際仕事しているとやっぱり気は紛れました。
職場も体調悪くなったりしたら早退していいからねと言ってくれてたのと、座ってるお仕事なので復帰しました。
辛くないといいですね😢どちらかと言えば子宮口を広げるためにラミナリアを入れてた2日間のが辛かったですかね。
子宮口の開きが順調だったので、3日目に出産して4日目に退院したのですが、出産後は点滴も取れたしラミナリアによる痛みもなかったので、それで私は辛くなかったと感じました。
あと私は分骨して遺骨ペンダントをキーホルダータイプにしていつも持ち歩いてます😌
特に決まりはないのでご自身が良いと思う方法で良いと思いますよ。- 11月7日
-
ひめめ
今日から入院しています。
マミナリア痛いですね…
先程追加されて激痛に耐えてます…
明日促進剤を打つのですが、打ってからはどのくらいで出てきてくれましたか?
明日の不安です…
遺骨ペンダントいいですね!
参考にします!- 11月8日
-
maple
今日から入院なんですね😢
ラミナリア痛いですよね💦私は初日8本で2日目に17本で、初日が寝れないんじゃないかって痛さで2日目不安でしたが初日ほど2日目は痛くなかったです。
私は促進剤はラミナリアを抜いたところ入れたのですが、15分後くらいから始まり、その後何分間隔とかなくずっと痛くて30分くらいで助産師さん等を呼んで分娩室に移動しました。
分娩室で40分くらい耐えて赤ちゃんがほぼ降りてきたくらいでうちの病院は麻酔だったのでそこからは目が覚めたら終わってました。
なのでトータル1時間15分くらいだったと思います。
私はまだ正産期で産んだことがないので比べようがないですが、赤ちゃん小さい分正産期よりはお時間かからないのかな?と思いました。- 11月8日
![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろ
辛いですね😭
体調は大丈夫ですか?
私も死産経験しました
仕事は産休が取れます!
出産一時金も出るのでその手続きも必要です
私も先生に聞いたら退院すればすぐに働いてもOKと言われましたが、働く気にもなれず💦
陣痛は痛かったですが、上の子を産むよりは痛みは少なかったです
その前の処置でラミナリアをいれたのですがそれのほうが辛かったです💦
産後は精神的に辛かったですが普通に動けました
遺骨は手元供養しました
毎日手を合わせてお話ししてます😊
-
ひめめ
お返事ありがとうございます!
私自身、体調は全く問題ないです。
けど先ほどから若干おりものに血が混ざってて、少し心配してます…
精神的に、働く気になれないですよね…
とりあえず来週出社して報告しなきゃいけないのが辛いです。。
ラミナリア痛いんですね…
不安がいっぱいです。。
手元供養、参考にします!- 11月6日
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
私も14週で流産した経験があります。
労働基準法では妊娠4ヶ月以上の場合は産後8週は働けないことになっているかと思います。(本人の希望があり、医師が大丈夫と言えば6週経てば働けるようですが)
私はきっちり8週お休みを取りました。
職場には突然の長期休みで迷惑をかけましたが、休みを取って良かったと思っています。
報告するの辛いですよね。。
職場には産休を取る関係ですぐ報告しましたが、妊娠を知ってた友人には数ヶ月経ってから報告しました。
私の場合は出血からの腹痛で陣痛が始まってしまい、家で完全流産になってしまったので促進剤とかを使って産んだわけではないのですが、、
陣痛は普通に痛かったですが通常の出産ほどではなかったです。
産後は私の場合は精神的には辛かったけど、体はわりと元気でしたよ。
お墓は旦那の祖父や父が入っているところに入れてもらいました。
-
ひめめ
お返事ありがとうございます。
自宅での流産…怖いですね。。
出血から産むまで、どのくらいの時間でしたか??
実は先程からおりものに血が混ざっており、不安になってきました…
自宅で産んだ後は、病院に連絡して死産の手続きをしてもらったのでしょうか?- 11月6日
-
🌈
なかなか衝撃的な出来事でした。。
出血は流産した日の5日くらい前からあって続いてる感じでした。
流産した日は昼くらいから我慢できる程度の腹痛があり、夜寝てるとき(何時頃かは正確に覚えていないのですが…)に寝ていられないくらいの腹痛、腰の痛みになって明け方には出てきてしまいました。
その後はすぐに病院に連絡したら、これから来てくださいと言われて病院に行って胎盤を出す処置などしました。
火葬のこととか役所に死産届を出さなきゃならないこととかの説明も受けました。- 11月6日
-
ひめめ
詳しく教えていただきありがとうございます。
すごく大変だったんだろうなと思います。
陣痛促進剤も怖いですが、自宅での流産も怖いです…
🌈さんの経験談、とても参考になり、心構えが少しできました。
ありがとうございました。- 11月6日
![ひめめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめめ
結局あの激痛が陣痛に変わり、そのまますんなり出産してしまいました!
促進剤を打たずに完了できてよかったです。
mapleさん、いろいろ辛いお話を聞かせていただきありがとうございました。
私はなかなか妊娠できず、やっと妊娠したところで今回はかなりショックを受けましたが、やはり元気な赤ちゃんに会いたいので少しずつ立ち直っていきたいです!
mapleさんにも元気な赤ちゃんが授かりますように願ってます!
![maple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maple
そのまま陣痛に変わったのですね。
すんなり出産できてよかったですね。
私も初めての妊娠は9週で双子を流産し、今回5年ぶりの妊娠が死産でした。
なのでだいぶメンタル不安定になって今でも完全には戻ってません。
でもやっぱり元気な赤ちゃんに会いたいので頑張ろうと思います。
お互いまた授かって無事に産まれますように😌
ひめめ
25週で流産、私よりもとてもショックだったと思います。
コメントありがとうございます。
体の戻りも良くないのですね…
私は来週の水曜から入院で、七五三はとりあえず1週間延期にしたのですが、実際に産んでみないと何とも言えないですね。