※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヵ月の赤ちゃんのお昼寝について、午前と午後で2回寝かしつけるか、日によってまちまちか悩んでいます。眠たそうになったら寝かしつけるが、最近苦戦中。眠たいのか泣いているのか分からず悩んでいます。

お昼寝について
もうすぐ9ヵ月になります!同じくらい月齢の方、先輩ママさん、お昼寝って午前と午後で2回しますか?(もしくは2回寝かしつけますか?)
それとも日によってまちまち、特に寝かしつけはせず電池切れまでそのままですか?
いつもは午前に30分~1時くらい、午後にも同じくらい寝るので、だいたい眠そうになったりグズッたら寝かしつけるんですが、今日は午前の寝かしつけにものすごく苦戦しまして😅

もともと寝ぐずりが1番泣く子なので、眠たくて泣いてるのか寝たくなくて泣いてるのか分からなくなってきました😓
無理に寝かせなくて良いのか、身体的にはまだ2回寝た方が良いのか悩んでます💦

コメント

はじめてのママリ

1歳3ヶ月までお昼寝2回でした🙋‍♀️
その頃は10:00〜12:30と16:30〜17:00(起こす)
寝てました☺️
6:30起床、19:30就寝でした。
毎日同じ時間に寝かしつけしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり申し訳ありません💦
    うちの子と比べるとどちらも遅めになるのですが、うちの子も体力がついてきてその位に寝かしつけの方が良いのかもしれません🤔
    参考にさせていただきます!教えていただいてありがとうございます☺️

    • 11月7日
きなこ

上の子が8~9ヶ月から朝寝はなくなって、12時~2時くらいまで寝て夜8時まで起きてました!

下の子は今も朝10時頃に眠くなるので寝てますが、たまに11時くらいから昼にかけて寝るときがあるので、その日は昼寝一回です。
だんだん昼寝が一回になってきてるのかなぁ?と思ってます🙂

動きたくて寝たがらないなら無理に寝かせなくて大丈夫と思いますよ~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり申し訳ありません💦
    子供によってはこの頃から1回のお昼寝の子もいるんですね!
    うちの子は今日は午前はパタっと寝て、午後はさっき盛大にぐずって寝たのですが、同じようにだんだん移行している途中なのかもしれません🤔
    動きたがって泣いても寝かせるのってどうなんだろうと思ってたので、無理せず娘の様子に合わせてしばらく試行錯誤してみます!
    教えていただいてありがとうございます✨

    • 11月7日