※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が最近イライラして話してきて、対処法がわからない悩みです。

娘が最近なんでもイライラしたように話してきます😓
○○やって❗️○○じゃないでしょ❗️違う❗️○○でしょ❗️知らない❗️など言い方が怒ってるみたいに強いです🤦‍♀️
夜中も、貸して‼️私の❗️と園でのストレス?みたいな寝言言ったり😵‍💫
保育園では集団生活なのでいろいろあると思いますが、こっちも嫌になるくらい言い方にトゲあったり怒りながら言うので、優しく言いなさいと注意しても、やだよ‼️と逆ギレ💔
毎日娘と会話するのが大人気ないですがイライラしてしまって😔
イヤイヤ期とはまた違う感じかしてどう対処したらいいのかわからなくて性格なのでしょうか😰

コメント

シンママ

ストレスというより、そう言い言い方しかされてないとかはありませんかね?先生がよくそう言うからそれが正しいとか、ママの口癖とか。
根気よくその言い方はだめだねといちいち言い方治して伝えていくしかないのかなぁと感じました。
うちもたまにそう言ういい方するので、その都度こう言わないなら悲しいからやだーとか、訂正して言わせてます!

  • ママリ

    ママリ

    確かにイヤイヤ期が始まり今は全く言う事聞かず逆らったりで私の怒り方を真似してるのかもしれません😔
    私の叱り方が間違えてしまったんですかね、、本当育児に自信がなくなりました💔😔

    • 11月6日
  • シンママ

    シンママ

    うちもイヤイヤ期の時よくマネされたんで、最終的にほっといたり好きにさせてました笑笑そしたらそんなにひどくならなかったし、言葉遣いもコロコロかわります。
    ただ本当に先生に言われてる可能性もあるので、そんなに自分のせいとおもわないでくださいね!!

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    確かにいちいちダメな事に対して注意したり逆らったり逆ギレされても向き合って結局私がイライラしてしまって怒り方も感情的になってしまう事ばかりでした😓
    放っておくのもありですね💦
    怒る度にやだよベーとされるので🤦‍♀️
    お優しい言葉ありがとうございます😭

    • 11月7日
べりー*

話し方って子供は見様見真似なので‥ご自宅でご両親はそういう言い方はしないですか?💦うちは話し方そっくりだなぁって思うことよくありますよ💦

  • ママリ

    ママリ

    確かに最近いたずらや下の子いじめたり、イヤイヤ期始まった時から怒った時は言ってました😔
    私の注意、しつけの仕方が間違えていたんですかね、、

    • 11月6日
  • べりー*

    べりー*

    まだ全然修正聞くのでお互い優しい言葉遣い心掛けるといいと思います💓私も息子がよく同じ言い方するので、気をつけようと思ってます💦

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうですか😔
    こんなひねくれたり逆らうのは私の怒り方が悪かったのかと思うと娘に何も言えなく申し訳ない気持ちです😣
    修正聞くと言う事で安心しました😢

    • 11月6日
紅愛

うちも少し似てて共感する部分あります💦
絶賛イヤイヤ期でなんでもイヤと言いますが💦
○○やってよ!○○食べるの!と言うことがあります😞
ここの投稿見て、私の言い方か…と落ち込みます😞確かに私が娘に手洗って!とか言ってました😞
寝言も言いますが、お腹空いたとかお薬飲むとかでした😂

  • ママリ

    ママリ

    本当子供って大人の事よく見てるなとおもいますよね😓
    自分も直すところたくさんあるんだなと反省です💔
    娘は保育園のストレスなのか、貸してよと泣いていた時ありました😔

    • 11月8日