
生後2ヶ月の息子が、授乳時間とミルクの摂取量が急に減って心配。母乳時間が半分になり、夜中のミルクも飲まなくなった。肌の張りはあり、機嫌も良いが、うんちの回数が減った気がする。
生後2ヶ月の息子がいます!
授乳の時間、ミルクを飲む量が1週間ほど前から急に減って不安です。
今は3時間おきの授乳をしていて、夜中の授乳の時一回だけ普段通りのおっぱいにプラスして60mlのミルクを足していました。
しかしここ1週間くらいは、母乳時間が半分くらいになっています(両方5分ずつほど)
更に、夜中の60mlのミルクも残すようになり今日は全く飲みませんでした。とても心配です。
肌に張りはあり、機嫌が良い時間もあります。おしっこは沢山出てますが、うんちの回数は減った気がします。
よろしうお願いします💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

★marimero★
ママリさん、こんばんは🤗
我が子も吸啜反応で飲んでた時はガブガブでしたが、自分で調節できる時期になると減りましたよ✨
母乳のでも良くなると、ベビちゃんも吸い方も上手になり時間も短くなったり、飲みムラもありました👍
かかりつけ医に言われたのは、体重の増減に注意するといいと言われたので、その頃は測ってました👀🎶
我が子は飲んでないと思ってたのに、体重の増え方が急激+良く吐く子だったので、これで吐いてなかったらさらに巨大児と、かかりつけ医が笑ってました🤣
本当にお腹空いてたら、嫌でも泣くからそれまでは様子見ててもいいとも我が家は言われました🙌
でも私も医師ではないので…2ヶ月なら予防接種も始まり小児科にも行かれますよね💓是非その時にご相談されてはいかがでしょうか🍀
経験があるのでお気持ちがよ〜苦わかります🥰ママリさんの不安が少しでも早く解消されますように🤝💕

はじめてのママリ🔰
不安になりますよね💦
母乳時間も許容範囲内ですので母乳飲むのが上手になったり満腹中枢が発達して飲むのを調整できるようになったりしてきた頃かもしれないですね😊
体重が測れるのなら減っていなければ心配ないですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!😢
2ヶ月超えて成長してくれたのでしょうかね!
深く悩みすぎず悪く考えず、予防接種のときまでは、満腹中枢ができたんだ!と思ってベビちゃんの思うままに飲んでもらうことにします😊- 11月6日

きみ
全く同じです😭
うちの子もミルクを全く受け付けなくなり、母乳時間も今までは10分ずつの20分だったのが7分ずつ等かなり短くなりました💦
機嫌よく、おしっこたくさん、うんちの回数減る まで同じで思わずコメントしてしまいました…😣
母乳を短時間でたくさん飲めるようになったとしても、こんなに急に飲まなくなるか?!と不安ですよね😭
しばらくは頻回授乳かなと思ってたんですが、頻回だと寝落ちすることも多く😅
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
そうなんです!!こんなに急に?!っと私も思い不安です!!😢 授乳から寝落ちされて、足の裏をこちょこちょして起こしますが飲まず…
予防接種が来週あるので、先生にも聞いてみようと思います!それまでは、頻回授乳になるかもしれませんが共に頑張りましょう😹- 11月6日
はじめてのママリ🔰
丁寧なご返信ありがとうございます!
予防接種のときまでは、まず体重の増減だけ気にして2ヶ月こえて満腹中枢できたのかな?!と思うことにします!
一人で終わりのない不安に駆られてたのでとても救われました😢本当にありがとうございます😊
★marimero★
いえいえ💦我が子は飲むけど吐く。飲んだ量以上に吐いてる?!ってくらい吐き続けてたので病院で診てもらいましたが、体重だけは増え続けてました🤗
あと母子手帳貰ったときに、お住まいの自治体の保健師さんの電話番号って貰われてると思うんです🎶電話して尋ねられるのも便利ですよ🥰
もしぐったりしてたり別の症状あれば迷わず小児科へご相談くださいね🍀