

mrah
うちも上の子は1ヶ月検診では57g/日 でおっぱいもよく飲んでたけど、その後はゆっくりで2歳8ヶ月の今も小さめな子です!
軽かったので歩き始めるまでの抱っこも楽でしたよ⍢⃝笑

mimi*
こんにちは( ¨̮ )
私の娘も、1ヶ月検診までは平均で1日35g増えてました!が、そこからほとんど増えず、2ヶ月頃から1日5g程度になっちゃいました。4ヶ月検診のときも娘は小柄で、生まれは2.95kgだったのに、5.7kgしかなくて…体重の増えが少ないのって心配でショックですよね‥‥(´・×・`)
でも日で20g増えてるなら大丈夫なんじゃないかなと思います!私はほとんど増えてなかったですが、軽いせいか寝返りも早くて、ずりばいもして、つかまり立ちまでして、元気に動き回ってます( ¨̮ )今でも食が細いので心配は尽きないんですが、、検診では心配しなくても大丈夫と言われました!
そんなに落ち込まないでください!体重が全てではないです。しっかり育ってると思います( *ˊᵕˋ)長々と失礼しました
-
mimi*
検診で、「ママが栄養とらないと、おっぱいに栄養がいかなくて体重も増えないからね!たくさん食べてあげてね!」と言われました( ¨̮ )なかなかきちんと食べられなくて結果あまり体重増やしてあげられてないですが(´・ω・`)あらんさんは、まだお子さん2ヶ月ですから✨今からでも間にあいますよ♡お子さんのためにもたくさん食べて、栄養とってあげてくださいね( *ˊᵕˋ)
お互いがんばりましょう✨- 10月12日

くまうさぎ!
確かに、夜寝るようになり授乳回数減ると、自然と体重の減りはありますよね😊💨
でも、全然増えてないわけじゃないし、もう二ヶ月なら、これからは日に何gじゃなくて、1ヶ月でどのくらい増えたかを見ていけばいいと思うので、そこまで気にしなくてもいいんじゃないかなと思いました💡

☆★
みなさんの気持ちが嬉しいです😭💓
成長曲線ギリギリなので、心配はつきませんが、母乳で頑張ってみようと思います(x_x)!!!
コメント