
役員になった保護者が、会計の仕事を放棄しているため困っています。彼女は仕事の忙しさを理由に教室に行けず、お金の管理もできない状況です。
すいません…ちょっとモヤモヤした事があるので聞いてください。
子供が言葉の教室に通っているのですが、今年保護者会の役員になる事にしました。私以外、6人いて立候補でなりました。
その中で会計の方が居て正社員で働いてみえます。
会計、会長、副会長を決める際、皆で公平にクジにしようとなりその方がなりました。
だけど…正社員で平日は夜遅いらしく教室に行く時間がなく先生から保護者の方からの会費を預かり入金に行かなくてはいけないのに、行けてないらしいんです。私も役員の仕事で地域の障害者の会?の役員になっていて、そこからお金を頂くのでそれも渡したいのに会える機会もなく…
その人は事ある毎に、
平日は夜遅くまで働いてて教室に行く時間がないとか、土日は寝ていたいとか言ってきます。
なら、役員に立候補しなければいいのに…と思う自分が居ます。会計の仕事も正社員でなかなか行く時間が無いからごめんなさいとか何もなく、昼休みに行けるから〜とか言ってたのにこの有様…モヤモヤしてしまったので吐き出しました。
ちなみに、決まったあとにその方は保育園の方でも役員だし、正社員で遅くまで働いてるから変わろうか?といったのですが、大丈夫。もしもの時だけお願いとだけ言ってました。
- フミキチ(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全部の役員を楽観視されていたのでしょうかね😥夫婦で分担されて行うようにしないとって思いますね😢仕方がなく決まった訳では無いのでしっかりとして欲しいですね😥
私のところは療育では番号を選ばれて算出されて決まった書記と保育園では全員役を決めるようになっていたので仕方がなく会計にしました。
フミキチ
遅くなりすいません…。有志で集まったはずなのに、、お金の受け渡ししたくてもラインを既読スルーされ。結局その人と仲のいい人が取り持ってくれて、、忙しいなら引き受けないで欲しかったですね