
コメント

ままり
散歩がてら歩いてます。
歩いて15分、子供と一緒だと30分かかります(^_^;)
子供には体力つけて欲しいし道変えながら歩いてます。

退会ユーザー
11ヶ月ならまだ抱っこで大丈夫だと思いますが、これから歩き出して重くなることを考えたら抱っこ紐って使ってもあと半年ですよ。
予備的に持っておくのはいいと思いますが。
うちは3階から降りるのも合わせて大人の足で5分程度の場所だったので徒歩で行きました。
8分、、微妙ですね。
自転車乗るほどの距離じゃないとお考えですよね?
駅までの距離なども考えたら、自転車の方がいい場合もあると思いますが。
うちは1歳半で保育園通い始めたので抱っこ紐無しの徒歩でした。
朝は夫が送ってくれたのでぐずっても抱えて連れて行けましたが、私だと暴れる娘を抱えて行くのは結構キツいです。
また帰りは公園に寄りたいだの、虫を見つけは立ち止まり、徒歩五分の距離がだいたい30分、長いと1時間かかります。
自転車なら乗せて走れば家に着くので、乗せてしまえばこっちのもんです。
今は引越して、徒歩20分かかるので車でお迎え行ってます。
徒歩5分より全然楽ですね。
2歳〜3歳、なかなか言うこと聞かない時期なので、その頃を想定して決めてみては?
-
mark
なるほど、2〜3歳がイヤイヤ期ですね。
ぐずった時に抱えていくのは厳しいですね。
徒歩で行けるところでも自転車あったほうが良さそうですねー。
ありがとうございます!- 10月12日

プリポキオ
保育園はお布団とか、着替えとか、荷物が多いのがちょっと大変かな?と思いますが、8分くらいなら大丈夫かも…とも思います。
雨の日対策も考えておいたほうがいいですね!
-
mark
徒歩しか考えていなかったのですが、自転車となると行ける保育園の範囲も広がるなーと心揺らいでしまいました(^_^;)
雨の日!台風!大変ですね。
私がほぼ送り迎えをすることになるので、やれる範囲でやっぱり徒歩と自転車両方でいいとこ取りで考えます!
ありがとうございます。- 10月12日
mark
体力作りにいいですね!
30分だとなかなか朝大変そうですが(>_<)
子供とのコミュニケーションにもなりますね。
ままり
石拾いが好きなので、毎回石拾って来ますよー(^_^;)
でもたまに花だったり落ち葉だったりします。