![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7週でつわりが酷く、休みを取っています。今月は欠勤で、出産手当金に含まれるか、育休給付金は反映されないか不安です。
現在、妊娠7週でつわりが酷く、
ここ数日、休みをもらっています。
産休開始日
2022/05/13〜
出産予定日
2022/6/23 です。
有給ももうない為、今月いっぱい全て欠勤で
休もうと思っているんですが
この場合、今月の欠勤期間は
出産手当金に含まれるでしょうか?
育児休業給付金については、直近6ヶ月で
月11日以上働いた月が反映されるとのことなので
今月は反映されないという認識であっていますか??
調べても理解できなくて、質問させていただいてます。
すみません。
- あか(2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ティアラ👑(27歳3児ママ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティアラ👑(27歳3児ママ)
悪阻で仕事行けないって事を産婦人科に言って
診断書を書いてもらうと
お金もらえましたよ!
とりあえず2週間って書いとくねって言われて
病院行った日から2週間後の日にちまで休む
って感じで診断書出してもらって
それを会社に提出したら会社からなのか
お金振り込まれてたので
診断書出してもらうといいかもです!
![ぺろりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺろりん
体調は大丈夫ですか?
私も悪阻がひどく、1ヶ月欠勤扱いで休職しています。
欠勤なので給与は出ませんが、
病院で母子健康カードを書いてもらったので、傷病手当金という形で保険のお金をもらうことになっています。
これは会社側で保険(手当)の手続きをしてくれるはずです…。
私の会社は、保険での支払いになるので振込は2〜3ヶ月後と言われました。
会社によっても母子健康カードでは対応してもらえないんですかね…💦
ちなみに、育児休業給付金は出産後の育児休業中に使用できる補助制度かと思います。
お身体大事になさってください(>_<)
一緒に頑張りましょう!!
-
あか
ご心配してくださり、ありがとうございます。
私の母子健康カードは、
休業のところに○されてなく、
時間短縮や作業の軽減などが難しい職場なので
自己判断で欠勤でお休みしたいと考えてます。もちろん無給で、傷病手当は出なさそうです…
説明不足で分かりにくくてすみません。
育児休業給付については、
今回休んだ分、育児休業給付金の計算月には含まれないですよね?ということです。
今回1ヶ月休んで、もし育児休業給付金が減ってしまったら…と心配していました…
ありがとうございます!
欠勤させてもらえるか分からないので
このつわりの中通勤して仕事こなせる自信がなさすぎて
もう絶望しかないです😭😭- 11月5日
-
ぺろりん
先生にお願いして、休業のところに○してもらうとかできればいいんですけどね…💦
給付金の件私が理解力が足らなかったです。すみません💦
妊娠中だからこそ
体調も金銭面も不安になりますよね(;_;)
どうかベストな方法でお休みできますように!!(>_<)- 11月5日
あか
今日産婦人科で悪阻のことを伝えたら
母子健康カードを書いてもらったんですが、
会社からは診断書がないと長期の欠勤扱いにはできないと言われました……💦
病院からは、入院や点滴をするほどでもないから簡単には診断書は出せないと言われて……。