
コメント

退会ユーザー
できますよ!
ただ離陸する時はおろして膝の上で抱っこしなくてはいけません😊

はじめてのママリ🔰
できましたよー😆
抱っこひものまま保安検査所通過して、そのまま搭乗しました。
ちなみに今年の2月と6月にJAL国内線です。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
そのまま離陸もOKでしたか?
抱っこ紐外したら起きちゃいそうで…😭- 11月5日
退会ユーザー
できますよ!
ただ離陸する時はおろして膝の上で抱っこしなくてはいけません😊
はじめてのママリ🔰
できましたよー😆
抱っこひものまま保安検査所通過して、そのまま搭乗しました。
ちなみに今年の2月と6月にJAL国内線です。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
そのまま離陸もOKでしたか?
抱っこ紐外したら起きちゃいそうで…😭
「抱っこ紐」に関する質問
雨が降るかもしれないので、歩きと電車で30分もかからないとこ行くなら抱っこ紐の方がいいでしょうか? 荷物も手に持たないといけないし傘もさすと考えたらベビーカーと迷います。
自宅保育で最低でも後2年は年子の2人を一人で見ます🥺 なので2人乗りベビーカーを検討してます。 皆さんだったら購入しますか?? 上の子1歳9ヶ月、下の子は産まれたばかりの生後1ヶ月、0歳。 私自身車の運転が出来ず、…
遊び場での出来事。 おそらく発達障害、知的障害をお持ちの5.6歳の男の子が 癇癪を起こしてしまいすごい勢いで猛ダッシュして走り回り、娘や周りの子達を叩いたりおもちゃを投げていました。 息子を抱っこ紐していて私も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
離陸と着陸のサイン中は膝の上、ベルトサインが消えてる間は泣いたら抱っこ紐にいれて後ろのスペースであやしてました😓
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね💦じゃあ抱っこ紐で寝かせてから搭乗しても、離陸前に抱っこ紐を外す必要があるってことですね😭
万が一のことを考えると、抱っこ紐したままの方が逃げやすいのに…💦
退会ユーザー
調べたら航空会社とかその時の揺れや天候で変わるみたいですね。よく考えたら一回目はおろしてくださいと言われ、2回目は寝ていたからそのままでいいと言われたと思います!なるべく搭乗前に寝かせないようにしていました😂
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます✨
なるほど!状況や航空会社によって違うのですね💡
寝てたらそのままで許してくれーと思ってしまいます😂
下の子がけっこう敏感な子なので、搭乗前に寝てくれた方が平和かなと思ってましたが難しいです💦