※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

オムツ持ってきてと言って持ってくるようになったのは何歳何ヶ月でしたか?オムツじゃなくても抱っこ紐とかでもいいです

オムツ持ってきてと言って
持ってくるようになったのは
何歳何ヶ月でしたか?

オムツじゃなくても抱っこ紐とかでもいいです

コメント

はじめてのマリ🔰

私の上の子は2歳3ヶ月になりましたが、発達がゆっくりめでまだ話しませんが、オムツもってくるようになったのは一才半以降?ですかねっ。
あれができないこれができないと考えると辛くなるので、できることに目を向けるようにしてから更に可愛くなりましたよ~

ママリ

1歳なるちょっと前くらいからできるようになりました🥰
じいじが教え込んだのでオムツではなくおしっこパンツ持ってきてーじゃないと持ってきませんが😅笑

deleted user

上の子は発達がちょっとゆっくりめですが、オムツ持ってきて〜と言って持ってくるようになったのは一歳半ごろです!
下の子は1才と0ヶ月ですが、まだ○○とってきて〜は全然できません😭😭

nao

1歳前後ですかね🤔曖昧ですが💦