
娘が小学生になるので、学習机かロフトベッドか迷っています。友達が家に来ることを考え、机はリビングに置き、ロフトベッドはベッド下を遊びスペースにしたいと悩んでいます。自立心を育てるためにもロフトベッドを検討中です。
来年小学校に上がる娘がいます。
1LDKに2人と犬2匹で住んでいて、小さな学習机を買うか、ロフトベッドを買うか悩んでます。
小学生なるとおうちに友達来たりしますか?
学習机はリビングの隅におくつもりで、
自分の場所的なところがあるほうが気分も上がるかな?と言う思いからです。
ロフトベッドはベッド下スペースを自分の基地みたいにして遊べるから友達来てもそこで遊べるのかな?と思いました💦
今も寝室にしてるところにおもちゃなどおいていて、
マットレスを上げておけば、それなりの広さだし、
それでも遊べるのかなぁ?と‥
ロフトベッドにして一人で寝てくれたら少しは自立心も育つのかな?とも思いました。
- あさひママ(9歳)
コメント

けー
どちらでも良いと思いますよ。
今はリビング学習の時代の流れはありますけどね!
お友達はお子さん次第なのももちろんありますが、親次第だと思います。
勝手に約束してはだめ、とか
部屋で遊ぶのはだめ、とか
逆にお友達の家に勝手に上がってはだめなど躾する家庭が多いと思います。
特に共働きやシングルのご家庭も増えているので親のいないときに誰かを家にあげるなみたいなのは多くなっていますね。
学童に行ってる子、習い事してる子も多いので平日はあまりお友達が来る印象は少ないです。(うちはまだ未就学ですが、近隣家庭や友人、親族見てると)

ma
小学校一年生の子供がいます!
学童には行ってません!
予定がなかったり習い事がない時は
お友達の家に遊びに行ったり来たり毎日のように遊んでます💦
我が家は賃貸なので
子供の部屋とかないのもあるかもですが
リビングでいつも勉強してます!😆
-
あさひママ
コメントありがとうございます!
学童に行ってないとやっぱり遊んでお家の行き来あるんですね!
おうちに友達来られたらどこで遊んでますか??- 11月5日
-
ma
下に書いちゃいました💦- 11月5日

ma
我が家の場合は
だいたいリビングですかね🤔✨
宿題したりお菓子食べたりテレビ見たりぬりえしたり
のんびりとしてます😆笑
友達の家でも同じ感じか
部屋がある子は部屋で遊んだりみたいです☺️✨
外に遊びに行くときもあります☺️
あさひママ
ありがとうございます!
今はそんなにお家に上がって遊ぶことは少ないんですね!
うちも学童なので、遊んでも土日になりそうですね!
事情が知れて助かりました!
ありがとうございます🙏