
コメント

ミッフィー
脱走しないうちは、下の子はバスチェアで入れてました!
脱走しだしてからは、もう洗い場をハイハイさせたり、つかまり立ちしだしてからはおもちゃを棚に置いて立って遊ばせたりしてます😅
ミッフィー
脱走しないうちは、下の子はバスチェアで入れてました!
脱走しだしてからは、もう洗い場をハイハイさせたり、つかまり立ちしだしてからはおもちゃを棚に置いて立って遊ばせたりしてます😅
「お風呂に入れる」に関する質問
毎回食洗機を入れ直す夫にイライラします。 こちらが子どもをお風呂に入れるまでに食べ終わらないときは旦那の分だけ後から自分で入れるのですが、その時に色々詰め込みたい拘りの強い夫は私が入れたものを入れ替えてまで…
お風呂に入れるのは私、着替えは旦那なのですが、お風呂から出る時、「出るよー」と旦那を呼ぶと、大体の確率で「トイレ行ってくる」って言います。 「なんでいつもお風呂から出るタイミングでトイレ行くの?」と言うと、…
自分の友だち(子なし)が2人泊まりにきます! お風呂はいつのタイミングで入ってもらうといいでしょうか?😣 いつも娘を17時頃お風呂に入れるのでいつも通り娘と私たち家族が入った後に入ってもらう方がいいのか、、 お…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!新生児期は5分以内ぐらいでささっと入れてすぐ出す!みたいな感じで入れてたんですが、5ヶ月ぐらいの時って、もう上の子と同じぐらいの長さ入れちゃって大丈夫なんですかね?💦
湯船も浸かるので長さ的には15分〜20分くらいは風呂場にいる感じなんですが💦
また、バスチェアないときはバスタブにお湯入れないで寝転がせとけば大丈夫ですかね?💦
ミッフィー
その頃からお湯40℃で5~10分ぐらい浸かって遊んでますよ😁
おもちゃ持たせて転がしてたらいいと思います🤗
ちょこちょこシャワーのお湯かけながらだと寒くもないと思いますよ🙌
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😊
やってみます!ありがとうございます😊