
特定の人に依存したり期待しすぎて辛いです。その人の考えが理解できず、特別な感情を抱いています。どう対処すれば良いでしょうか。
ある特定の人に対して
依存してしまったり
期待しすぎてしまったりして辛いです。
どう考えなければそう思わないですか?
大体わたしの周りって結構同情してくれる子が
多くて大体わたしが想定してるような感じの内容が
帰ってきます。
でも1人の方だけ全く違う文でくるし
なんでこういうこと言ってくれないんだろうって
思ってしまう自分がいます。
一人一人考えは違うのわかってますけど
なかなか、、、
またその人にだけ特別に何か抱いてるものがあります。
料理上手だしセンスいいしキラキラしてて
わたしはこんなこと言えないなぁって感じで
語彙力があるというかなんというか、、、
どうしたらいいんでしょう。
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自分に自信はありますか?
自己肯定感が低いのでそうなってるかな?と思うのと、暇だからそう考えてしまう、考える時間があるので趣味とか忙しくしたら考えないと思いますし疲れたらそんなこと考える暇なくなります😌
はじめてのままり🔰
ないです😢
自己肯定感
すごく低いと思います。
というより子供生まれてから
低くなった気がします😭
わたし専業主婦で家にいる時間も長いのでいけないんですかね😢💦でも働くのもちょっと苦手で😢