 
      
      12月頭が予定日で、防寒着について相談です。神奈川県沿岸部在住で、抱っこ紐かベビーカーで移動。フリース素材の防寒着で足先まで覆えるものを着せても大丈夫でしょうか?
12月頭が予定日です。
1ヶ月検診以降の外出の際に着せる防寒着はどんな素材のどんな形のものがいいのでしょうか💦
神奈川県沿岸部住みで、移動は抱っこ紐かベビーカーです!
1月中旬産まれの上の子の時は抱っこ紐移動で添付写真のフリース素材のカバーオールを防寒着として着せていました。
抱っこ紐にはユニクロの抱っこ紐カバーをつけていました。
同じような足先まで覆えるフリース素材の物で平気でしょうか?
- ママリ
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
服で手や足をカバーしてしまうのは体温調節出来なくなり良くないので、写真の服はオススメ出来ません。生地はこんな感じのフリースで良いと思いますが(^o^)
 
            退会ユーザー
抱っこ紐やベビーカーでの移動なら足先まで覆える物の方が良いと思います。
私は基本的に車移動だったので、このタイプはあまり使わなかったですが、散歩の時はこのタイプの物を着せてましたー!
- 
                                    ママリ 靴下だけだと寒そうなのでさっと脱ぎ着できて便利だったので上の子の時は重宝しました✨ 
 徒歩、電車移動なので足先まで覆えるものでも良いと知れて安心しました!
 ありがとうございます😊- 11月5日
 
 
            (^^)
上の子の送り迎えの時はこれと全く同じの着せてました😊
真冬の公園とかはもっとしっかりしたジャンプスーツを着せてベビーカーに乗せてました👌
- 
                                    ママリ 公園やお散歩などでベビーカーに乗せるだけならモコモコ系があるのでそれ着せてみます! 
 抱っこ紐となるとモコモコだと暑いと思うのでやはりこのぐらいの生地感で充分ですかね😊
 女の子予定なので似たもので可愛いの探してみます。
 ありがとうございます✨- 11月5日
 
 
   
  
ママリ
予防接種などの時にもさっと着せられるので足先まで覆えるのが凄く便利だったのですが😣
生地感は良いとのことで安心しました。似たようなものを探してみます。
ありがとうございます😊